既に1カ月以上たって、今更って感じですが…
10/31(火)東京国際フォーラム ホールAへ行ってきました。
 


 



この日は、長期休暇の最終日だったので、両部とも参加しました。
とはいえ、昼の部は1枚でエントリーしましたが、指定席で1階45列。
夜は友人達と一緒だったので3枚でエントリーしたら、VIP席が当選し、1階13列。
昼がかなり後方だったから、夜はとても近くに感じました。
そうそう、2階席は使っていなかったです。行けないようになってましたから…
ホールAは、キャパ5012席で、1階席だけで3025席ですからね。
1階席だけで、世宗文化会館大ホール3000席より上回りますからね。
平日の火曜日だったから遠征できない人も多かっただろうしね。

来日してくれないかと期待していたから、発表になった時は本当に嬉しかった音譜
ジュノさんが3日前に盲腸の手術をした体で来日したのは、
日本での初めてのガラコンサートだから、どうしても皆と一緒に参加したかったんでしょうね。
最初と最後だけしか、歌声を聞く事ができず、本当に残念でしたが、
恐らく来年やるときは、これでもかと歌ってくれると思います。

出演者は、PALMTREE ISLANDに所属する7人。
キム・ジュンス、キム・ソヒョン、チョン・ソナ、ソン・ジュノ、チン・テファ、ソ・ギョンス、ヤン・ソユン
この中で、日韓問わず、出演舞台を見た事がないのは、ヤン・ソユンさんだけかな。

韓国で開催されたセットリストをあえて見なかったのですが、こう来たか~って感じでした。
日本語→(日) 韓国語→(韓) 英語→(英) 

「マチルダ> (韓)「大人になれば」 全員

<デスノート>
「ゲームの始まり」(日)キム・ジュンス
「奴の中へ」(韓+日) チン・テファ、ソ・ギョンス
「私のヒーロー」(日) ヤン・ソユン
「デスノート」(韓)  チョン・ソナ

<ジキルとハイド>
「Once Upon a dream」(英) キム・ソヒョン
「時がきた」(韓) チン・テファ
「A New Life」(韓)キム・ジュンス
「The Confrontation」(韓) キム・ジュンス、ソ・ギョンス

<ディズニー特集>
『リトルマーメイド』より「Part Of Your World」(英)チョン・ソナ
『美女と野獣』より「Beauty and the Beast」(英)チン・テファ、ヤン・ソユン
『アナと雪の女王』より「雪だるま、つくろう」(日)キム・ジュンス、キム・ソヒョン、ソ・ギョンス

<エリザベート>
「キッチュ」(韓)ソ・ギョンス
「私だけに」(韓)キム・ソヒョン
「最後のダンス」(日)キム・ジュンス
「闇が広がる」(日)キム・ジュンス、チン・テファ
「僕はママの鏡だから」(韓)キム・ソヒョン、チン・テファ

<ソロコーナー+デュエット>
映画『グレイテスト・ショーマン』より「Never Enough」(英)チョン・ソナ
『キンキー・ブーツ』より「Hold me in your heart」(韓)ソ・ギョンス
『ドラキュラ』より「Before The Summer Ends」(韓)チン・テファ
『ドラキュラ』より「Life After Life」(日)キム・ジュンス、ヤン・ソユン

『ムーランルージュ』より「Come what May」(韓) 全員

来日公演は、1日2回公演だから、韓国より短かくて、曲数が少なかったのは仕方がない。
PALMTREE ISLANDのミュージカル俳優さん達の実力を見せつけるには、十分だったと思います。
誰のファンでもなく、生にしろ、映像にしろ、韓国ミュージカルを全く見た事がなくて参加された方は、きっと少なかったとは思いますがあせあせ(飛び散る汗)

久しぶりに聞いたソナさんの歌声は、やっぱりパワフルで大満足でした爆  笑
『グレイテスト・ショーマン』は大好きな映画で、素敵な楽曲も沢山あるけれど、
この歌を歌ってくれるなんて、本当に嬉しかった音譜
「デスノート」をホン・グァンホさん並みに歌ってしまうソナさんだから、
「This Is Me」でも、さぞかし聞かせてくれただろうなぁ~と思います。
以前、日本語で歌ってくれたのは、宇多田ヒカルさんの「First Love」です。
あれも、とても良かったなぁ。その時の記事は、こちら。
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1995016

気づけば、自分だけ日本語で歌わない事を知り、日本語で挨拶をする負けず嫌いな面も好きです。それは、ソヒョンさんも同じで、手に書いてまで、日本語でトークしてたから、2人とも、サービス精神も旺盛だし、プロ意識の塊なんだと、しみじみ思いました。

ソヒョンさんを見ると、やっぱりエリザベートを思い出します。
でも、ジュノさんと一緒に来日していた「三銃士」の時も、可愛らしくて好きでした。
今回、「雪だるまつくろう」を歌う日本語の可愛らしさや、トークの時、すぐ笑ってしまう様子を見てるだけで、こっちもつい笑ってしまう。きっと、ジュノさんもそうでしょうね。
テファさんが歌う「僕はママの鏡だから」の時は、年老いた時のエリザベートを彷彿させる歌い方だったし…
ジュノさんとは、「オペラ座の怪人」の共演がきっかけだったから、2人が「オペラ座の怪人」から歌ってくれる事を期待していたから、残念だわ。ソウルでは披露していたみたいだから…いつか、ぜひ聞かせてほしいexclamation ×2

ソ・ギョンスさんは、10年以上前に来日した舞台を見た事があるんです。
そして、韓国の大学路でも、見た事があります。
それが、この二つの記事です。絶賛してますよねウインク

韓国ミュージカル「RUN TO YOU」~俺たちのストリートライフ~ | 楓子(ふうこ)のブログ (ameblo.jp)

韓国版「ブラック メリーポピンズ」 | 楓子(ふうこ)のブログ (ameblo.jp)

あの頃とは、顔だちがぐっと細くなっていますが、今や主役をはるまでになってるし、
更に歌声が凄い事になってるから、時の流れを感じます。
キンキー・ブーツのローラが歌うあの曲は、亡き三浦春馬君が歌う時と同じような、悲痛でありながら、強い決意を感じさせ、胸に迫りました。
そして、ジュンスと一緒に歌った「The Confrontation」は、迫力がハンパなかった叫び

テファさんは、舞台では、「ドラキュラ」で見たジョナサンしか拝見してないような…
日本語が、ジュンスよりとても自然な事にビックリだったわ。
日本活動をしていた時期があるのと、ジュンスより若いから感覚が戻るのも早いのかな?ウシシ
ジョナサンの時も思ったけど、相手役によりそう優しい声をしてるのよね。
いつか、他の役でも見てみたいなぁ。

ヤン・ソヨンさんは、とても若くて、可愛らしい声でこれから楽しみですね。
以前、日本から?日本の大学から?(すみません、ちょっと忘れちゃったあせる)演劇を勉強するための奨学金?をもらったとか…それをとても感謝してると…
そんな縁もあったんですねぇ~

同じ事務所の所属俳優が、時期は違えど、それぞれ日本との縁があるんですよね。
偶然なんだけど、何か不思議な感じがしました。

ジュノさんは、「三銃士」のアラミスや、「エリザベート」の皇帝、「ドラキュラ」のヴァンヘルシングと、あとドンソク君やイ・ジフン達との来日コンサートでも見た事があります。とても美声で、声量も物凄くて、本当はオペラをやりたかったと昔話していたけれど、「オペラ座の怪人」に出演して、結婚して…予定が変わったとか…
ジュノさんの「時がきた」は、さぞかし凄いんだろうなぁ。
来年の来日コンサートがあることを期待してます音譜

ジュンスは、「A New Life」を歌った事が新鮮でした。
ミュージカルでの女性が歌う曲を好むような気がする。
好きなメロディーラインなのかな?
まぁ、色々な姿を見せたいのが一番かな?
ギョンス君とのデュエットは、凄かったなぁ。歌声同士がぶつかりあう感じ。
例えがおかしいけど、「ドラゴンボール」や「鬼滅の刃」とかで、繰り出した技がぶつかりあって、拮抗してる感じ。
「雪だるまつくろう」の時のコスチュームも、仕草も、可愛かったキューン
しかも、違和感ないのよねぇ~ラブ

年末にやる新しいコンセプトのコンサートは行かないけれど、日本でもやってくれる事を祈ってます。その代わり、10周年記念の「ドラキュラ」は行きます。
今まで、かかさずに行った演目ですからね。楽しみですラブラブ