GWソロキャン 3/4 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

5月3日(金)晴れ

 

天気がいいのでソロキャンにやって来ている。

 

 

琵琶湖畔の湖岸緑地。

 

 

テントを設営して荷物を運び・・・

 

 

ごろ寝w

 

 

陽が暮れたぞー。

 

 

夜のキャンプ地。

 

ここは湖岸緑地志那1(中)。

 

 

けっこうな賑わいだ。

 

 

湖岸に設営したテント。

 

 

夜景が綺麗に見える。

 

 

まぁ、相変わらず中国人がうるさいんだがww

 

なんで中国人はどこにでも来て、どこででもうるさいんだろう?w

 

 

見上げると北斗七星。

 

対岸に灯もあるし、草津市も近いし、満天星(どうだん)と言うワケには行かないが、そこそこ星は奇麗だった。

 

 

メシ食お。

 

楓さんが何もせず、余裕ブッこいていた理由がコレw

 

 

サラダチキンww

 

 

この「キャンプ」と言うタイミングを「チートデー」にするか「ダイエット強化デー」にするかは迷いどころだった。

 

 

が、家族に「もっと食べないと」とか「もう要らんの?」とか言われないし、横で嫁さまが饅頭を食うこともない。

 

 

これは絶好のダイエット日和だと言うことで、サラダチキン2個を夕飯にした。

 

 

これと、あとはコーヒー。

 

健康的・・・なのか?

 

ようわからんww

 

 

しばらく携帯で遊んでいたが10時を過ぎたので寝ることに。

 

11時過ぎまで騒いでいた中国人家族に「キャンプのマナー̪知らんにゃったら来んなヴォケ」と毒づきたいところだったが、隣の学生さんも11時頃までは騒いでいたw

 

まぁ、最近こんなもんなのかも知れない。

 

ちな、キャンプ場では10時を過ぎたら静かにしましょう。

 

キャンプ慣れしていると思われる隣のご夫妻は、のんびり焚火の火をつついていらしたが、10時には就寝されたようだった。

 

キャンプって、こうだよね。

 

 

 

 

 

5月4日(土)晴れ

 

暑い。

 

夜は10℃ぐらいまで気温が下がって肌寒かったが、寝ざめは暑かった。

 

目覚ましは中国人の爆笑だったw

 

最悪やんけww

 

 

ふと携帯を見ると8時。

 

そら爆笑もする時間やわww

 

 

ノコノコ起きだして写真など。

 

 

鵜の観察をしばし。

 

 

爽やかな朝だが暑くなりそうな予感がした。

 

 

朝ごはん!

 

 

本当は固ゆで卵が良いんだよ。

 

 

固ゆで卵は1コ74kcal、消化に90kcal消費するネガティブカロリーフードと言われているんだ。

 

一時期、ゆで卵ダイエットって流行らなかったっけ?

 

 

のんびり朝ごはんを食ってから、何時頃撤収しようかなーとか考えた。

 

昼過ぎに帰ればいいか。

 

まだのんびりできるな・・・

 

と言うところで、明日は撤収編。

 

しばし待たれよ♪