GWソロキャン 2/4 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

5月3日(金)晴れ

 

午後3時を回ってからソロキャン道具一式を積んでのんびりお出かけ。

 

 

荷物は110Lの郵政ボックスにすっかり収まった。

 

大容量はイイねぇ。

 

 

やって来たのは滋賀県琵琶湖の湖岸緑地、志那1(中)。

 

このぐらいの時間になると、昼バーベキューの連中が引き上げ始める。

 

頃合いを見ていた。

 

 

もっとも、バイク駐輪場は空いてたから、テントを張る場所さえあればよかったんだけどw

 

 

ココがイイ。

 

湖から十数メートル。

 

ご夫妻のテントと学生団体さんのテントの間が広く空いていたので、この場所を取った。

 

駐輪場からも近い。

 

 

とりあえずテントを持ってきて、設営。

 

 

グランドシート敷いて、テントどーん。

 

設営15分。

 

慣れたらこんなもん。

 

 

とりあえずその他もろもろの荷物を運んだ頃に夕日が傾きだした。

 

 

おお、イイ。

 

 

何がイイって、天気がいいww

 

 

最後に食料品と水をテントに運んで、一休み。

 

 

ごろりん。

 

 

湖岸緑地は基本土が柔らかく、草が生い茂っているので、テントに直接寝転がっても痛いと言うことはない。

 

まわりがバーベキューだのカレーだの用意している風景の中、の~んびり寝転がって空など見ていた。

 

 

テントからは湖。

 

 

お、そろそろ陽が落ちそうだ。

 

 

携帯を持ってウロウロ。

 

 

む、映えるw

 

 

おう、太陽が一条の光を残したと思ったら・・・

 

 

沈んだ~♪

 

 

夕景。

 

 

この季節、陽が沈んでも明るい時間が長い。

 

 

コーヒーなど味わいながら夕景を楽しむ。

 

 

何もすることがない。

 

ネット環境はおろか、電気すらないw

 

何もできない贅沢。

 

イイねぇ。

 

 

すっかり日が暮れる前に、エアマットを膨らませておいた。

 

 

シュラフも用意。

 

 

宵の口と言うのか、火ともし頃と言うのか。

 

 

日本には薄暮だの夕間暮れだの、夕方にもいろいろあるよね。

 

そんなことを思いながら対岸の町の灯が1つ、また1つ灯るのを眺めていた。

 

 

すっかり宵。

 

 

残念、写真では見えないのだが、テントからちょうど一番星が見えていた。

 

のはイイんだが、何故か楓さんのテントの後ろ3mに、やかましい中国人家族がテントを張ってバーベキューを始めた。

 

騒々しい言ったらありゃしないww

 

どっか他の場所でやってくれたらいいのに、よりによって真後ろかよww

 

なんであんなに中国人ってやかましいんだろう?

 

雰囲気ぶち壊しのまま次回へ続くw

 

しばし待たれよ♪