GWソロキャン 1/4 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

5月3日(金)晴れ

 

ゴールデンウィーク「後半」と言われる5月3日~5月6日の連休。

 

今年は何に邪魔されることなく休みになった。

 

 

昼も近くなってからノコノコとMy Cross Cub 十六夜くんのところへ。

 

 

タイヤの空気圧を測ってOK。

 

他の日常点検は昨日のうちに済ませていた。

 

 

おウチへ入って昼飯を食い、お道具を取り出す。

 

何のお道具かって、ソロキャンですがな。

 

 

これさえあれば野宿できる寝袋。

 

 

コレがあれば野営ができるテント。

 

 

無くてもイイけどあったら便利なテーブル。

 

 

ストーヴと調理器具。

 

 

椅子はかさばるのでシート。

 

を・・・

 

 

郵政ボックスに押し込んだ。

 

 

110L、おそるべし。

 

余裕じゃんww

 

 

んじゃ、行ってくるねー。

 

嫁さまに声をかけてお出かけ。

 

午後3時頃だったかな?

 

 

今日は新しいメットで行くよ。

 

先日買った OGK Kabuto RYUKI White & Red 出動。

 

短距離で試すんだ。

 

 

五条通、国道一号線の東山トンネルを抜けて山科区へ。

 

 

山科区を通り過ぎる。

 

 

途中、ローソンで食料を買って逢坂山を越える。

 

 

大津市、いつものように湖岸道路の方向へ。

 

 

急ぐ旅でも無し。

 

のんびり。

 

 

旧琵琶湖博物館前。

 

 

湖岸に出た。

 

 

SL公園。

 

確か大津市体育館の横にある。

 

蒸気機関車のD51が展示されている。

 

 

近江大橋が見えてきた。

 

 

近江大橋を渡って湖東側の湖岸道路へ。

 

いつもの帰帆島公園。

 

 

今日はどこに停まろうかね?

 

考えてない。

 

良さげなところがあったら。

 

 

とりあえず湖岸緑地志那1(中)。

 

ここと志那2は有名どころ。

 

この日は係員が出ていらして、車は満車だったがバイクは行けるとのこと。

 

 

トイレも簡易式じゃないし、そこそこの人出で寂しくもなさそうだし。

 

ここにしようかな。

 

 

ふむ、ここをキャンプ地といたしますかね♪

 

イイ場所があったので荷物を降ろし、今夜はここに根を張ることにした。

 

と言うところで続きは次回。

 

しばし待たれよ♪