手術の事 その② | 人生の目標が生きる事に〜kannのブログ

人生の目標が生きる事に〜kannのブログ

2022年5月に肺腺癌ステージ4(EGFRエクソン19欠失)を告知され、タグリッソを5ヶ月間飲んだ後11月に手術を受けました。タグリッソを再開後半年2023年5月から再び休薬に。

今、就寝前の鎮痛剤を飲まなかったので胸の下がズキンズキンと傷みます驚き


追加でトラマール飲みました。肺葉切除した場所がこれではっきりしました!まだしっかり飲まないと痛いんだね〜。すぐに薬を減らそうとする私の癖ですニヤニヤ






本題

前回の続きになります




手術を受けた日の夜は麻酔か麻痺かで胸の感覚があまり無く、フットマッサージャーのお陰で身体的苦痛は軽減されてた気がする。心理的には辛いけどね。




夕食のお粥美味しかったな。半分食べた後に吐き気がしてきたから点滴入れてもらい一旦落ち着きました。あと追加で鎮痛剤も。





欲しいものに手が届かない…諦める

の繰り返し〜





夜に看護師さんがしょっちゅう様子見に来てくれます。左首元が痛くなってきて驚き

てっきり手術中の体勢の問題かと思って夜中にストレッチをしてしまいます。←コレ駄目🙅

これが皮下気腫と分かるのは術後1日目の夕方でした





術後1日目、痛いながらも初シャワー🚿を浴びました。石鹸で泡立てて優しく洗って優しく拭く。

お手入れこれだけ✨消毒も無しなんてすごいですね、テープが貼ってあるだけですやん?


小さい傷が3つと少しだけ大きめの傷が1つありました。周りが皮下気腫でブクブク腫れています滝汗

左腕を真下に下ろせないんです。コレは今もまだ継続中…マッチョな人が腕を斜めに下ろしてるみたいな?→で、余計に肩痛くなる





その夜は皮下気腫が酷くなり、辛さを訴えたら真夜中に看護師さんが先生を呼んでくれてレントゲンを撮りに行く事になりました。

気を遣って頂いてありがとうございます。朝までは我慢するつもりではいたんですけど…。って言ったら



👩‍⚕️私が安心できないんですよ〜安心したいからごめんねって

優しい…




深夜、サブ先生まで病院に来てもらって(当直ではなかったみたい)、私は申し訳なく気にしてたので看護師さんはそう言って下さったんだと思います泣




画像を見て頂き、大丈夫と言われ安心でした。

酷くなるとまた穴開けて処置しないとダメみたいなので驚き今はそれより我慢のがいいでしょ?って





そんなこんなで退院日まで体のブクブクは続きます。良くならず悪くもならず…でしたが、今日(術後6日目)は腫れが少し引いてきたのを感じます!




ヤッター🙌 再入院しなくても大丈夫だね!







読んでくださりありがとうございました😌






今日も良い天気です。

肺癌と闘う全ての人が救われます様に


化学の進歩が追いつきます様に✨