結局 共通テストは… | 塾無し中学受験 2026

塾無し中学受験 2026

訳あって30半ばで主夫に。三人の男子持ち。
2019年に長男2022年に次男の中受を日能研で終了。
2026年に受験予定の三男は
家庭学習で挑戦します!!


さみ〜ですね。
ま...被災地の皆さんを思えば
この程度はどうってことありませんが。



さて

先日長男が受けた
共通テスト同日模試の結果が出ました。


さすがに
公開は控えますが…



とりあえず


が...頑張れ( ・∀・;)
ということでお察しくださいwww




で、結局
共通テストってセンター試験と比べて
どうなのよ?ってことなんですが…



神脳でおなじみの
河野玄斗氏が主催している
赤門道場と題した東大合格ドキュメント企画。


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
先日、門下生の自己採点結果が
ライブ配信されていました。



こちらを見た上での個人的な感想としては…



おそらく

二次試験に向けてしっかり勉強すれば結果的に

共通テスト対策には十分なるのではないかなと。


そんな気がします。


なので

半年前から対策しないと!!( ・∀・;)


ってのはちょっと煽り過ぎかも知れませんね。


もちろん

理系にとっての社会や

文系にとっての理科、あと情報

に関してはそれくらいの期間が必要

ということはあると思います。





ちなみに

河野玄斗氏はその後の動画で




数IA,数IIBを制限時間60分のところ

いずれも20分足らずで解き終え…







満点‼︎

とのことでございます↓






もう笑うしかありませんねwww



では、また。