宇治散策 宇治上神社/源氏物語ミュージアム | 華月洞からのたより

華月洞からのたより

ひとこと多い華月(かげつ)のこだわり

 

平等院をあとに

また宇治川岸へ歩いていきます。

 

橘橋から中州の橘島→朝霧橋と渡って対岸へ。

 

 

水は清く、緑は深く、本当に自然豊かで美しいところ。

慌てて歩くのはもったいないと足を止めつつ

あづい。容赦なく暑かったです。

 

 

対岸に渡ると「宇治十帖」のモニュメントが。

 

 

匂宮が薫大将の思い人・浮舟を小舟に乗せて

対岸へと誘う場面だそうです。

 

 

 

 

川に沿って美しい遊歩道が整備されてましたが

日陰に行きたい。

 

 

宇治神社

もともと宇治上神社とこちらはひとつのお宮

だったそうです。

 

 

 

神様のお使い、可愛い「見返りうさぎ」。

正しい道へと導いてくれるそうです。

 

 

 

「さわらびの道」。

平安朝から続く高級別荘地らしく、美しく整えられています。

でも「修行か?これいつの間にか修行に入ってるパターンか?」と、この先の行程に不安がよぎります。

あづい。

まだ歩くのかな~、と思っていると

 

 

 

宇治上神社(国宝・世界遺産)

 

応神天皇とその二人の皇子(兄・後の仁徳天皇/弟・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の三柱を祀られています。

 

うじのわきいらつこは、父の寵愛を受け皇太子となるも、

異母兄に皇位を譲るため自害されたと伝わります。

 

 

拝殿(鎌倉時代)

檜皮葺きの屋根の、優美な反りが美しい。

 

 

 

 

 

本殿

平安後期に建造された、現存する日本最古の神社建築

内部に社殿が3棟横並びになってご祭神が鎮座されています。

 

厳かな気に包まれた神社でした。

 

 

 

・・・・

さわらびの道に沿って行くと

「源氏物語ミュージアム」に着きます。

 

 

こちら、建物が凝っていて素敵でした。

和モダンですわ。

 

 

 

光源氏のお住まい「六条院」100分の1模型や、

「十二単をまとって双六に興じる姫を御簾の影から

のぞき見る貴公子」みたいなのを

等身大の人形で再現したもの、あり。

 

牛車はたぶん実物(?)実物大?

迫力ありました。

 

 

平安朝の夜の雰囲気なのかな

ほの暗いなか、元NHKの加賀美幸子アナウンサーが語る

源氏物語のあらすじが流れていて、

その心地よいまろやかな声に、

つい聞き入ってしまいました。

 

 

 

館内のティールーム

 

 

 

和紅茶とその茶葉を材料に使ったクッキーのサービスが

嬉しい。

 

 

 

石庭?枯山水?みたいなお皿に乗って登場したのは

甘みを加えたお濃い茶。

 

 

 

これを炭酸で割ります。しゅわーっ。

び、美味じゃ。

は~~~っ、生き返えりました。

 

 

暑さでぼーっとするし、

日頃の運動不足がたたって

足はガクガクでした。

地図で見ると大した距離じゃないんですけどね。

 

でも宇治、行って良かった。

 

美しさとプリミティブな厳しい気が合わさった

ドラマティックな地でした。