Startup-log

Startup-log

スタートアップが成長していく過程を書いていきます!

Amebaでブログを始めよう!
会社を興す際の登記手続きを自分で行うか、司法書士さんに頼むのかで迷う方は多いと思います。

今回、僕は司法書士さんに頼むことなく、自分で登記の手続きをしました。(株式会社ワンオブゼムの武石さんには、多大なサポートをいただきました。ありがとうございました!こちらのブログも非常に参考になりますのでご一読を!)

「司法書士さんに頼むとどうなるか」、「自分でやるにはどういったプロセスか」、など個別にはWeb上によく出回っているのですが、結局どっちの方がいいのかを判断する指標となる、コストや時間、得られるもので双方を比較した記事が少ないので、経験をもとにまとめてみます。


ちなみに僕のおすすめを言うと、司法書士さんに任せずに自分でやることです(定款電子認証は、自分では出来ないので行政書士さんに手伝ってもらいます)。この手続きにかける時間は、中長期的に見て非常にROIの高い投資になります。(僕個人の見解です)

利点は、

①戦略的に行えば、+15時間程度で12~15万円程度浮かせられること

②自分の定款の条項を表面的にではなく、意図まで隅々理解できる(経営者として必須です!)

③今後定款等の変更が起こった際に(増資の際も登記が必要です!)どうすればいいのかがコスト含めて読め、また自分で出来る(頻繁に起こるので、その度に司法書士さんに頼んでいたら金額が馬鹿になりません)
です。

以下、1)司法書士さんに頼んだ場合、2)自分でやった場合のざっくりとした想定時間、コストの比較です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【自分で手続きをする場合】

 <実作業時間>

➢ 会社設立の本を一冊読む:3時間
➢ ネットショップで印鑑を申し込む:0.5時間
➢ 区役所で印鑑証明を2枚発行:0.5時間
➢ Web上にあるフォーマットを参考に定款を作成:1時間
➢ 行政書士さんとのやり取りを通して定款を修正し、完成させる:2時間
➢ 公証役場で定款電子認証のための準備(印刷と押印):1時間
➢ 公証役場で定款電子認証:1時間
➢ 株式払い込み:0.5時間
➢ 法務局へ登記申請のための書類を、Web上のフォーマットを参考に作成:3時間
➢ 法務局へ登記申請のための準備(印刷と押印):1時間
➢ 法務局へ登記申請:1時間
➢ 法務局へ登記補正1回:2時間
計:16.5時間

 <コスト>
➢ 定款電子登録のための行政書士さんの手数料:7千円
➢ 定款登録:5万
➢ 印鑑(最安のネットショップ):2000円
➢ 印鑑証明×2:600円
➢ 登記登録の際の印紙:15万円
計:約21万円

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【司法書士さんに任せる場合】

 <実作業時間>

➢ ネットショップで印鑑を申し込む:0.5時間
➢ 区役所で印鑑証明を2枚発行:0.5時間
➢ 司法書士さんとの打ち合わせ:1時間
➢ 定款に加えたいことを決める:1時間
➢ 株式払い込み:0.5時間
計:3.5時間

<コスト>
➢ 司法書士さんの手数料:13万円
➢ 定款登録:5万
➢ (定款が電子登録でない場合:4万)
➢ 印鑑:2000円
➢ 印鑑証明×2:600円
➢ 登記登録の際の印紙:15万円
計:約33万円(定款電子認証でないなら、37万円程度)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

上記を見て、ご自身の価値基準で判断されればいいのかなと思います。具体的な必要書類等は、ウェブ上の情報か、会社設立の本か、先述した武石さんのブログを見ればわかると思います。

さて、僕は自分で行うことをおすすめするので、実際の経験からこうしたら最も効率的に登記手続きができそうだという意見を書いてみたいと思います。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

【自分で出来る効率的な登記手続き方法】
0. 自力で会社設立をするための本を一冊読む 1日目
1. 印鑑証明を2枚発行 1日目
2. 会社の代表取締役印兼銀行印(個人の実印とは違うもの)をネットショップで注文 1日目
3. 定款をフォーマット参考に自分で作る 1日目
4. 定款の電子認証をしてもらう行政書士さんをWebで探し、定款のデータを送る(メールのやり取りで、定款を修正、仕上げる) 2日目~3日目
5. 公証役場に定款認証に行く 4日目
6. 登記に必要な書類をフォーマット参考に自分で作る 4日目~6日目
7. わからないところがあっても、とりあえず仕上げて法務局に提出 7日目
8. 担当者が丁寧に修正箇所を教えてくれるので、それをもとに補正 8日目~12日目
9. 完了(登記謄本が手に入るのは、さらに4日程あとです)

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

下記の3つがポイントです!

①定款を電子認証するために行政書士さんを使う(電子認証すると、4万円浮きます。また、定款にインプットを丁寧にくれる行政書士さんを使えば、定款作成作業もぐっと楽になります)

②必要書類はWeb上のフォーマットをフル活用する(パターン分けされていて公開されているので、自分の会社に合ったものが簡単に見つかります)

③最後の登記に関わる書類は、悩んでいないで仕上げて一度法務局に出してみる(補正は何度でもできるし、その方が早いです。僕は一人でもくもくと考えていたので、ここで大分時間をロスしてしまいました)

最後に感情的な部分ですが、自分が人生をかける会社、自分で手続きして登記が認証されたときは感慨深いものがありますよ!
スタートアップで世界を目指すなら、英語は避けて通れないと思います。

僕は大学4年の夏頃まで、全く英語が話せませんでした(TOEICも630点)。
それから半年でTOEIC855点になり、英語が公用語の会社に入社。さらに1年半たった頃には、英語のミーティングで持ち帰りたい結果を持ち帰ったり、アメリカ人のVice presidentにプレゼンしてチームのVisionを通したりが、なんとかできる所までいきました(ものすごくうまくいった場合ですが…)

正直僕の英語力はまだまだで、前職の職場でもできない部類でしたが、全く英語が話せないレベルから、ある程度英語で仕事ができるレベルまで上げる方法なら、自分の中にある程度確立されています。

僕が遠回りしながら学んでいった経験から、「こうしたら最短で英語が出来る様になる!」と思ったやり方を具体的にお伝えできればと思います。

量が多くなると思うので、

1. [Part1] TOEICで800点以上取る/外国人と日常会話ができる →今回
2. [Part2] 英語でミーティングが出来る →次回

の2回に分けます。

ちなみに、楽だとか、1~2ヶ月でできる様なものではありません。レベルにもよりますが、どんなにコミットしてもある程度話せる様になるまで半年はかかると思います。そこから、英語で仕事ができる様になるまで1年程度でしょうか。英語のトレーニングはやはりストイックです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[Part1] TOEICで800点以上取る/外国人と日常会話ができる
1)独学編 3ヶ月程度
  ・文法
  ・単語
  ・リスニング
  ・リーディング
  ・スピーキング
2)実践編 3ヶ月程度
  ・英会話
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まず、外国人とある程度話せて、かつTOEICも800点以上にまで持っていくための方法です。

TOEICをここに出した理由は、ある程度きれいな文法がわかって、かつ英語が聞き取れているかの指標になるからです。TOEICのために勉強する必要はないのですが、しっかり英会話できる様になるためにトレーニングすれば、結果的にTOEIC800点以上にまでなっているはずです。

注意点ですが、いきなり英会話スクールに行ったり、スカイプ英会話をやろうとするのはおすすめしません。基礎力がない状態でスクールに行くと、独学でもできるようなことを先生と一緒に行い、高額の料金を払うことになります。まずは基礎力を独学でしっかりつけ、その後英会話をする環境に飛び込んだ方が、お金も時間も節約できると思います。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
1)独学編

【文法】

文法は、「TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく (アスカカルチャー)」を一冊買えば充分です。名前はうさんくさいですが、もの凄く良書で、会話に必要な文法が網羅されていると思います。出てくる単語を覚えながら、パパッと3回ぐらい通しちゃってください。これで文法は充分。

【単語】
受験の時に買った「DUO 3.0」があればいいです。パパッと全部覚えちゃってください。別売りのCDは後述のシャドーイングにも使えます。

【リスニング】

 1. 発音を聞き取る
発音が聞き取れないから、英語が聞き取れない場合が多々あります。「オバケの英語」と、「英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! (CD book)」がおすすめです。それぞれ3回ぐらいパパッと通して、おしまいです。また、英語は 単語の連続の仕方によって発音が変わる場合が多いので、その辺も「英語の発音パーフェクト学習事典」で押さえておくと、大分楽になります。
 
 2. リズム感をつかむ
気に入った記事(音声付き)を見つけて、同じものを何度もシャドーイングするのが、効果的でした(日本語訳で意味を理解してからでもいいです)。「VOA」というアメリカが運営している英語ニュースサイトや、自分の気に入ったポッドキャストなんかを使って、毎日10分は時間を割きたいところです。僕の場合は、お気に入りのSteve jobsのスピーチを数百回シャドーイングしました。今はSQLIPTなんてサービスもあるのでいいですね。



 3. 瞬間的に理解する
発音がわかって、リズム感もつかめれば、リスニングは「早めのスピードで記事を読んでいるのと同じ」です。前述の英語ニュースサイトの中の非常に簡単な記事を見つけて、スピードを意識して、量読んでください(できれば音読で!)。「簡単なものを大量に」がポイントです。
  
【スピーキング】
 
1. 瞬間和文英訳をする
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)」という本がおすすめです。中学生レベルの英文を繰り返し口頭で和文英訳をすれば、何かを話したい時にとりあえず英語が出てくる様になります。この瞬間和文英訳は、英語を話せる様になる基礎練習の中で最も重要な部分だと思います。僕らは頭の中に日本語で文章は描けます。それをクイックに英語として話せればいいのです。そのための訓練に特化した本です。

 2. 自分の言葉で文章を作る
今度は、自分の言葉でまとまった文章を話す訓練です。今日の出来事や、昨日の出来事をひたすら独り言でつぶやくことがおすすめです。どう思ってその行動をしたのかも含めて。これによって、自分の言葉で英語を構築していく感覚をつかめたら、あとは実践あるのみです。

 3. 定型文を暗記
よく使われる定型文は覚えて、一人英会話に組み込んでいってください。「ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技」が参考になります。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2)実践編 3ヶ月

【英会話】


上記の独学編が終われば、9割終わったも当然です。実践に移ります。ここで重要なのは、英語でコミュニケーションを出来る環境における、自分が自分の言葉で話す量です。おすすめは、「レアジョブ」というスカイプ英会話です。値段が安いことと、講義内容が自由なことが理由です。
使い方は、カジュアルトークとディベートがおすすめです。
普通に受講すると、テキストを使った授業をすすめられますが、それは独学で出来ます。あくまでも自分の言葉で話す量を意識してください。僕の場合は、カジュアルトークがしたいとリクエストし、自分のことを自分の言葉で話す訓練の場として使っていました。慣れてきたら、お題を指定してもらいディベートをしていました。相手がフィリピン大学という日本でいう東大の学生なので、ある程度のディスカッションはできます。これを3ヶ月週2回60分ほど続ければ、最低限の時間でTOEIC800点以上、日常会話もできるレベルになっているはずです。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

次は、ビジネス英会話編を書きたいと思います。
2011年8月9日に株式会社Kadittを設立しました。
「クレイジーなアイデアで世界をもっと刺激的に」がVisionです。
ひとつひとつのサービスをブランドとして独立した会社の様に捉え、ブランドマネジメント制によりBrand buildingとBrand managementをしていきます。


仲間集め、会社設立の手続き、資金調達、チームマネジメント、その他スタートアップで起こる様々なことなど、ベンチャーを経営していく上での学びを個人のブログの形で備忘録として記録していきたいと思います!


簡単な自己紹介です。起業は19の時、学生時代に決めました。今は24なのでずいぶん遠回りに見えますが、これが一番うまくいくだろうと僕が考えたディシジョンの結果のキャリアパスです。


学生時代には事業を起こそうとして失敗しています。まず、ITベンチャーに企画書を持ち込んでまわり、最終的に(株)インデックス、デジタルハリウッドの協賛を得て、映像配信のソーシャルビジネスを立ち上げました。が、ほとんど誰にも見られないサービスのまま幕を閉じました。
同時並行で行っていたのが、大学OBのITベンチャーの社長さんから引き継いだスーツのオンラインショップ。戦略立案、サイト構築、経営、運営とほぼ全てを行っていました。もう少し売り上げが上がったら法人化をしようかと話していたのですが、売り上げを下げてしまい、結果つぶしてしまいました。


自分の力不足を感じたため、大学卒業後P&Gのマーケティング本部に就職し、世界一のマーケティングとプロジェクトマネジメント、英語での仕事、組織のあり方を約2年間精一杯学びました。


そして、今年8月9日創業。月末にはサイバーエージェント・ベンチャーズへの第三者割り当て増資をします。


これでやっとスタート地点、全力でがんばります!