ドレッドフリート! (ウォーハンマー・ファンタジーバトルより) | マンガ大好き! ~漫画のよろず屋的ブログ

マンガ大好き! ~漫画のよろず屋的ブログ

マンガ ときどき、色んなホビー。
そんなブログです。

今日は休日っ!

てことで、昨日の夜から
徹夜でゲームやってました。

コンピュータゲームじゃなくて
ボードゲームなのですが、

こんなやつです。


ドレッドフリートの箱でゲソ

その名もドレッドフリート

ファンタジー世界の海を舞台に、
船でドンパチやりあうゲームです。


これが船。ヘルデンハンマー号です。大砲が180門搭載されてるらしいです。こわい。
ちなみに自分で塗りました。

ファンタジーなので、
船長も人間はもちろん、人魚やらヴァンパイア、
幽霊までバラエティ豊かです。

パイレーツオブカリビアンが
イメージに近いかもしれません。

 
ドレッドフリートルールブックより ジャーゴ・ロス船長。
ヘルデンハンマー号の船長にしてサンタさんそっくりな人間のおっさんです。


そしてゲーム盤が100×150cm!
でかすぎです。

テンション上がります。


部屋いっぱいいっぱいですねw

ルールは結構簡単で、
お互いにコマを動かして、攻撃する。
というシンプルなもの。

コマは何マス移動、とかじゃなくて、
定規で何センチとか動かすアバウトっぷりです(笑)

 

だが、そこがいい。
お互いの信用とノリが重要になってくるわけです。

勝ち負けを競うんじゃなくて、
みんなで楽しい時間を過ごすんだ!
という心意気が表れてて大好きです。


攻撃はサイコロです。


船によってサイコロを振れる回数が決まっているので、
一気に5~6個サイコロもって、えいやっ!と振ります。

楽しいです。

敵が近いと4以上で、遠いと6以上で命中!
といった感じです。

ボードゲームはコンピュータゲームと違って
実際のモノを動かして遊ぶところや、
サイコロを振る感覚がたまらないですよ!

サイコロの目に一喜一憂するところや、
相手を出し抜いたときなんかもね。

6個も振ったのになんで全部ハズレやね~ん!
とかもまた楽しいもので。

ただ、興味があっても
なかなか気軽にできる環境が無いのが欠点ですね…。

見知らぬ誰かに良さを理解してもらうには、
どうすればいいか。
ボードゲーマーの悩みです。

以上。
こういう世界も、あるんだよ。
という記事でした!




いつものあなたも。はじめてのアナタも。読んでくださってありがとう!
記事を楽しんでいただけたなら、ぽちって頂けると嬉しいです!

エンターテインメント ブログランキングへ
相変わらず上位キープできておりまして、みなさんの親切が本当にうれしいです。
一票いれてやろう!という気持ちが本当にありがたいです。

今回はゲーマーの血が騒ぎました(笑)
なんかこう…ゲームの記事も定期的に書いていきたい気分です。
そうなるとマンガ大好き!じゃなくてマンガとゲーム大好き!になるのかな。