気になっていた「ルート」 | もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<超意識×心理学×脳科学×量子力学×仏教>

もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<超意識×心理学×脳科学×量子力学×仏教>

幼い頃から仏道に縁し、「生きる」ことを問い始めたのは15歳のとき。『発達障害から知る子育て』の著者であり、子育て支援カウンセラー• 超意識コーチであり、国語科講師、児童育成応援支援員としての立場からも「子育て」「教育」のあり方を提案していきます。

教育を「幸せ基準」へ!


子育て支援カウンセラー・ 

超意識コーチの岡田和美です。


お読みいただきありがとうございます。


初めての方へ、プロフィールはこちらです↓



私の課題は力を抜くこと。


コリがあるのに「力を抜く」って無理!

ですよね(笑)。



思い切って、身体からのアプローチに

挑戦してみました。


軽めの写真だけ(笑)。





実は、一年ほど前に、気になっていた

治療でした。

「ひらめきに従って行動する」のが

自分との約束だったなーと思い立ち…


こんなときって、流れがスムーズ

なんですよね。


今朝の予約で実現しました。




覚悟していたからか、痛みは想定内。

それより、新たなコリがわかったのは

腹部でした。


となると、「思考」の変化が楽しみです。


魂で生きることが愛。



今月の個人セッションを企画しています。

熊本から上京しての、2枠限定です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓


 



業務に関するお問い合わせはお気軽に↓



カウンセリングメニューは、こちらの記事で

紹介しています↓

フトマニカードを使ったリーディングコース

も追加しました。



coconalaにも登録しています↓




↑ご注文は、上記のお問い合わせフォーム

でも受け付けています。



YouTubeチャンネルはこちらです↓




ブログの記事はすべて、シェア・リブログ

大歓迎です。