発達障害児、薬の問題。 | 発達障害改善への道

発達障害改善への道

「勉強にはついていけないだろう」と言われた発達障害児の息子が、学校のテストで100点を取り、友だちとも仲良く遊び、万年ビリだった徒競走では1位を獲ることができました。
どうやって発達障害を改善していったのか。自分の力で人生を変えるための情報を発信しています。

 

サムネイル

小4の息子は発達障害児です。

 

今日はちょっと、ナイーブな問題に切り込みたいと思います。


 

発達障害児の薬問題。

 


驚き驚き驚き



薬を使うか使わないか。

 

非常に議論が分かれる難しい問題。

 

もしかしたら障害児の薬問題についてまったく知識がない方もいるかもしれないので、

 

なぜ議論が分かれるのかザックリ説明すると・・・



 

副作用が心配っていうのもあるんだけど、懸念点代表格は、

 

障害児治療に使われる薬の成分に「向精神薬」が使われていて、麻薬の成分に近く、依存性などもあることが危惧されている。

 


薬漬けとなって社会問題にもなっている。

 

子どもに「向精神薬」を飲ませた親の深い後悔 | 「発達障害」は学校から生まれる | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

 

 


こういうのを知っているから安易に薬を処方してもらう親って少なくて、

 

みんな色々メリットデメリットを考えて、苦渋の決断で使用している場合が多い。

 



ただ、学校の先生とかに多いんだけど、

 

「障害って薬で治るんでしょ? 飲ませたらいいじゃん!」

 

ってデメリットを何も知らず、安易に勧めてくる人がいる。

 



そして、親もそのデメリットを知らないで飲ませてしまって、後から問題になっていることを知ってしまったら、自分の選択を後悔してしまうかもしれない。

 



私は薬の使用に関しては、賛成でも反対でもない。

 

その子にとって必要だったら処方するべきだと思う。

 

ただ何も知らず、安易に勧める人は本当腹立つ(笑)


 

薬飲んで良くなるんだったら、みんな飲んでるわ。

 


「なんで飲まないの? 薬があるって知らないの?」

 

的なこと言ってくる奴、「何も知らないのはお前の方だろ」ってキレたくなる。


 

真顔真顔真顔



 

そんなデリケートな薬問題なんですけど、

 

最近、ちょっと心が揺れる出来事がありまして。

 


驚き驚き驚き



情緒級のADHDの子。

 

数年前は他害や衝動性が激しくて、お母さんは本当は飲ませたくなかったけれど、泣く泣く飲ませることにしたんだとか。

 

そしたら一気に落ち着いて、他害もなくなったそう。

 

懸念していた副作用もなくて、その子には合っていたみたい。

 




そういうのを聞くと、心が揺れるよね(笑)

 

でもまだ早いかなと思って、手は出さずにいる。

 

情緒級がある小学校に転校して、さらに新小4の新しいクラスになってからは、

 

びっくりするくらい落ち着いているし、急成長しているなって感じるから、

 

「まだ早い、早まるな」って必死に自分に言い聞かせてる(笑)

 



環境も整えて、やれることは全てやったけど、でも駄目だってなったら、薬を使おうかなと思っているから、

 

薬、絶対反対。派ではないことは知っておいて。

 



難しいよね、薬で助かる子もいるし、でも、リスクがあることはなるべく避けたいし・・・

 

各々の判断ではあるんだけど、始めたら辞めにくいっていうのが、私の中では一番の足枷かな。



 

 真顔真顔真顔




後悔しないために今できることを。

 

オンラインサロン(ご新規様向け)

トット君ママ | 発達障害改善への道 (yoor.jp)

 

 

 

 

 


 

まじかるクラウン今週のメルマガまじかるクラウン

 

    

​5月4日(木)19時配信予定

 

心がポキっと折れた日のこと

 

 

 

内容

ちょっと暗いお話だけど、色々あったんです、私も。

 

オンラインサロン『発達障害改善への道』

月/500円(税込)

障害児ママの情報交換の場

メルマガ記事も読めるよ!

 

 

メルマガ【発達障害改善への道】

毎週木曜更新 

 

​楽天room作ったよ!
良ければ見に来てね指差し