軽度と重度の障害児、どっちが大変? | 発達障害改善への道

発達障害改善への道

「勉強にはついていけないだろう」と言われた発達障害児の息子が、学校のテストで100点を取り、友だちとも仲良く遊び、万年ビリだった徒競走では1位を獲ることができました。
どうやって発達障害を改善していったのか。自分の力で人生を変えるための情報を発信しています。

 

サムネイル

小4の息子は発達障害児です。

 

「軽度は成長するし、楽そうでいいな。うちなんか・・・」

 

なんて思っているママさんに今日の記事を読んでほしい。

 


凝視凝視凝視


 

重度はそりゃ大変だよ。

 


大変なんていうレベルじゃないくらい大変だよね赤ちゃん泣き


幼児期の頃のトット君、本当に大変でありとあらゆることを試しても駄目で、


日常生活を普通に送るということが困難だった驚き


これがずっと続くのだから、想像を絶する過酷さよ。



自分のメンタルを保つのでいっぱいいっぱい。



 

でもね、軽度は軽度なりに大変。

 

それをね、知ってほしいなと思って。

 

 

 

たとえば軽度やグレーの子が大人になって、一番大変なのが進路問題。

 

義務教育までは支援級で守られているけれど、そこから先は一般の人と同じ進路を選ばなくてはいけなくなる。

 

そうなったとき、どうなるか。

 

 

 

外の世界に興味があり、友達にも興味がある活発な子が、親の監視下を離れ好き勝手に行動すると・・・

 

はい、ケーキの切れない非行少年たちの出来上がり。

 

 

 

 

ある日突然、警察から電話がきて、息子が傷害事件を起こして少年院へ。

 



本人に悪気はない場合もあるし、悪い友達とつるんだ結果とかもある。

 

重度は家庭内で暴れまくって家族に暴力とかあるけど、

 

 

どうするよ、外で暴力沙汰起こして他人を傷つける事件起こしたら。

 


無気力無気力無気力


 

想像してみて?

 

 

重度の子が外で問題起こしても、周りは「障害があって大変だね」って同情してくれる一面もあるけど、

 

軽度やグレーや高IQ児はそうはいかない。

 

親の責任でもあるし、子供の責任でもある。

 

その社会的責任の重さよ・・・

 

しんどい通り越して、人生終わりにしたくなるネガティブ

 

 

 

さらに別パターン。

 

大人しくて外が怖いタイプの子の場合。

 

 

 

強いストレスを感じたら、あっという間に引きこもり。

 

365日、ずっと子供が家にいるストレス。

 

もちろん施設入所なんてできないし、グループホームにも入れない。

 

 

軽度やグレーの子(または高IQ児)は、こういった未来のリスクを常に抱えながら、

 

そうならないためには何をすればいいか必死になって動かなければいけない。

 


 

 

 

【軽度と重度の障害児、どっちが大変?】

 

→どっちも大変。

 

同じ障害児親だから、互いを尊重しあい、認め合い、助け合って生きていきたいね飛び出すハート

 

 

 

後悔しないために今できることを。

 

オンラインサロン(ご新規様向け)

トット君ママ | 発達障害改善への道 (yoor.jp)

 

 

 

 

 


 

まじかるクラウン今週のメルマガまじかるクラウン

 

    

​5月4日(木)19時配信予定
 

心がポキっと折れた日のこと

 

 

 

内容

ちょっと暗いお話だけど、私も色々あったんです。

 

 

オンラインサロン『発達障害改善への道』

月/500円(税込)

障害児ママの情報交換の場

メルマガ記事も読めるよ!

 

 

メルマガ【発達障害改善への道】

毎週木曜更新 

 

​楽天room作ったよ!
良ければ見に来てね指差し