不毛な楽しみ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

今回のお話はバス釣りヲタじゃないと理解できないお話なので、理解できちゃう人はバス釣りヲタですw

現在仮メインとして使用しているこのシマノ バスワンXT⁺の166ML-2ですけど。

次の本命候補としてはシマノ ゾディアス一択になるという話を先日書きましたよね。

ってなるとゾディアスの166ML-2にいずれ買い替えるという事になりますが。

こないだそのスペック表を見ていた時に気づいたんです。

同じ166MLでも、バスワンはR(レギュラー)テーパーで、ゾディアスはF(ファスト)テーパーだと。

 

Σ(;゚Д゚)んなっ!違ぇじゃん!

 

個人的にはRテーパー希望。ただし打ちモノに関してそれがデメリットに感じる事もあり、だとしたらもう少し硬さがあってもいいかもと少し感じていた部分である。

ってなるとFテーパーの方が理に適っているという事になるけれど。Fテーパーって先っぽばっかしなやかで、バット(中間から手本)があまり曲がらないという構造のため、魚をかけた時のおもしろみに欠けるし、せっかく2m弱リーチがあるのに、そのうちの3分の1しかまともに曲がらないとかすごくもったいないと感じているのだ。

 

で、そもそもRテーパーやっぱイイなと感じるキッカケになったのが、

釣ーリングで使用しているスコーピオン1602R-5なのだ。

一般的な表記にすると160M相当という事になるのだけれど、通常M(ミディアム)硬度だとFテーパーになりがちの中で、これはRテーパーなのだ。

つまりミディアムRテーパーが理想なれど、それに該当する番手がゾディアスには無い。

 

え?だったらそのスコーピオン1602R-5をメインで使ってればイイんじゃない?

(;゚Д゚)ごもっともな事を言うんじゃないっwww

スコーピオン5ピースはあくまで釣ーリング想定であり、長さも重さも理想的じゃなければ、普段使いで5ピースである必要は無いと感じたから別途2ピースを使っているんだよ。

(同等の長さにすると、スコーピオンは2.5割ほどゾディアスより重くなります。)

 

と思っていたら、もう1段長い1610ML-2はRF(レギュラーファースト)テーパーだった!

 

ってなると次の候補は166ML-2ではなく、1610ML-2になるって事かな?

うん、単純な話そういう事になるんだけど。それを検討する上でも、今のバスワンが非常に大きなお試し番手になっていると言えるのではないかと思えてきた。MLのRテーパー。

これをもう少しじっくりと試し、コレよりハリや硬さ欲しいなと思うか、同等くらいでいいなと思うか。

 

(´ー`)なんかやっと選ぶ喜びがちょっと出てきたな。

 

 

・・・・。

 

 

え?ちょっと待って。

(;゚Д゚)エクスプライド(ゾディアスよりワンランクいいやつ)の166M-2はRテーパーじゃないか!

 

 

(; ・`д・)急におもしろくなってきやがったぜ。

スペックだけでは判断しかねるので、ゾディアスの1610M-2(F)とバスワンXT⁺の166ML-2(R)を基準とし。

ゾディアスの166ML-2(F)・166ML-G/2(R)・1610ML-2(RF)、そしてエクスプライドの166M-2(R)の4種類で検討になるな。

 

166