寿司ネタに旬があるように。バスにも旬がありまして。
あ~の~ひ~あ~の~と~き あ~の~ばっしょ~で
というのが大いに関係します。その旬の場所を見つけるチカラが釣果を左右すると言っても
(゚Д゚)過言じゃありません!バス釣りは場所選びが8割です!!
というのは過言ですが。
季節・天気・場所・時間。そこにルアーの種類・色・速度・緩急と。
釣りが飽きない理由はこの終わる事が無い追及があるからではないかと思います。
というわけで先週に続きまして。
鉄は熱いうちに叩け!やれるうちにやれ!稼げるうちに稼げ!
の心情で同じ場所に来ました。
前回よりは風弱いだろうと踏んでいましたが。ほぼ変わらない。否、むしろ強いw
開始10分でイイ感触得られるかなって思っていたものの。
旬が過ぎてしまったのか。前回のようにはいかない。
ルアーを変え。アクションを変え。何かヒントとなるようなものが無いか探る。
すると。やっと追ってくる姿が見えた!よし!いる!
そして1時間以上あれこれやっていく中で。ついにボウズノガレとなる1本が!
(;・∀・)あ~良かった。前回がただの運みたいにならなくて良かった。
え~36cmですかね。ぎりフッコです。
黒バスとはやっぱり匂い違うんだよ。お魚屋さんの生臭さw
O.S.P ヴァルナですね。北浦で拾ったヤツ。
どうやらこの日はギラッとするものに反応が良いみたいで。後はこの小魚っぽい細長いシルエットも良いようです。
(・∀・)だって見てよこのシケっぷり!
ほぼ海じゃん!海の塩抜きじゃん!こんなトコに黒バスいないよw
フツン!と切れたよね・・・
背中だけ一瞬見えたけど。あれはスっさんだったと思う。
想像ハチマル越えのランカーだったに違いない。
(゚Д゚)シーバスをナメてかかっていた事を反省すると共に。
あたりルアーのヴァルナを失ったのが大きい・・・。
そしてアンのジョー。それをキッカケに釣れない時間へ突入。
こうしてルアーマンはひとり後悔のドツボにハマるw
アレを釣り上げていればヒーローになれたのに!インスタで悦に浸れたのにw
この先ぜんっぜん釣れなくても平然としていられたのにっ!悔しいっ!
そしてまたアレコレ試している中で。追ってくるルアーを発見した!
HAL ペニーサックだった。
ペニーサックが良かったとい言うよりも。ギラつくミノーが効きやすかったという事。
ユルユル巻いていると見切られるので。早巻きとジャークでリアクション寄せ!
そしてバコン!といいアタリがキタ!
(・∀・)わっしょ~ぅい!
いや良かった。落ち込んでいた気持ちがちょっと回復した。
そして何か釣り方のバリエーションが増えた気がする。
52cm。フッコです。
(・∀・)ヤバい。2年前のムーさんならコレで大喜びしていたはずなのに。スっさんを一度手にしてしまうと、喜びリアクションが完全に弱くなっている贅沢病が出ているw
(´ー`)あ~でもとりあえずコレで、前回のスっさんが偶然じゃなかったってのは確立されたし、証明できたよね。
で、まだまだ続けたかった気持ちはあったものの。めっちゃ波が荒くなっていて。
正直まともに釣りしていられないような状況に。
雨じゃないのにレインコート着ました。
え?どれくらいスゴかったのかって?
全身に北浦ウォーター浴びながら続けましたけど。時間的にも波の荒さ的にももう限界だったようで。見切りをつけて諦める事も学びましたwww
ランチです。
あと何回セコマするかな。そろそろネタ切れw
(´ー`)まぁ。普通のペットボトルのコーヒーって感じで~。
ジョンから聞いてたヤツあったのよ!
(・∀・)あのねぇ!この塩気の表現方法がわかった!
海の家で食べる味!
海の家で食べるものって。何かおいしいじゃん。特別なモノじゃないのにおいしく感じるでしょ。あのメカニズムは何なんだろうね。口がしょっぱくなっているって事なのかな。
あの感じ方と同じような塩気?を感じる味。って思ったからそう思ってw
で!コレは間違いなく塩サバwww
カツ丼。
(・ω・)普通です。
で。昼食後に悪あがきで。
橋の下ぁ~とか。
杭周り~とかやってみるも。これっぽっちも反応無く。
午後こんな無駄な時間過ごして、タダで帰ってなるものか!って思って。
帰る前に釣り禁止区域に入ってルアー探し。
(・∀・)きゃ♪
海用のルアーってのはわかるけど、何だろ。
DUOっぽいけど名前無いな。(DUO テリフってヤツでした。)
あらもう1つ♪
タイドミノーって書いてある。どこのルアーだろ。
(DUO タイドミノーリップレススリムってヤツでした。)
この後も欲張って血眼になって探したけど、もう見つかりませんでしたw
(´∀`)まぁこの日をこうやって振り返れば。十分な成果だったな。