8月13日 北浦を1周するツーリング |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

つづきだぉ。

 

え~実はこの先。わりとノープランというか。行った先で何かあるんじゃないかという期待w

本当は「霞ケ浦を1周する」っていう計画練っていたんですよ。

でも霞ヶ浦って土浦あたりで周遊道が途切れちゃう(乱れちゃう)傾向にありまして。

気持ちよくグルッと回れないという不都合があり。あと距離的にもキツいかなと判断。

北浦だったら余裕で1周りできるっしょ!って思ってね。

あとムーさんの場合は未開拓の釣り場所を把握できるという良いチャンスだったのでw

サイクリングでもするかのごとく、湖畔の周りをゆっくりツーリングみたいな。

 

で発見ありましたよ!やっぱりねぇ。北上するほどアオコが発生するのか。水が緑色に変化するという。

でも北部全部が緑色じゃないのよ。最北端に近づくとまた茶色めの水に戻るの。

これ緑色だった場所。水が緑色でしょ。

緑色のゾーンは釣り人もいなけりゃ魚も跳ねないっていう。釣れる気がしない領域になっていたね。新しい発見だね。

 

 

そしてついに!北浦最北端へ到着!

ね。さっきと水の色が違うでしょ。茶色めっていうか。

たぶん流れがある場所が茶色めの水で。流れがほとんど無い所が緑色になっちゃうんだと思うよ。

地図で言うとココです。北浦の先っぽ。

 

北浦最北端に着いたどぉー!

 

気分はまるで稚内にでも着いたかのような気分です。

 

ま、地図的に言うと。

めっちゃ中途半端な場所ですがwww

 

ジョンもほら!最北端だから!稚内に着いたつもりでぇ!

普段写真を嫌うジョンにもあれこれ「もっと体正面向けて!」とか指示出してw

なかなかいい宗谷岬到着感が出た写真になったでしょ。シュッとしたオブジェ無いけどw

 

 

んでココから北浦の東側をたどって南下しますが。すぐ近くの公園にトイレあるっぽいので立ち寄る。

ランニングトラックがある公園のまん中に。お年寄り向けのストレッチ遊具があったので。女子の長便を待っている間、遊具で遊んで待つ。

 

 

炎天下の下。メットも脱がずに1人黙々と遊んでいるムーさんがシュールだったようで。

遠目で見ていておもしろかったようです。

 

え?なんでメット被ったままなのかって?だってすぐ出発すると思てたから。

あと光線過敏症だから、いちいちメット脱いで帽子被り直すの面倒じゃん。

(今気づいたよ。グローブも着けたままだったねwww)

 

メットってある種クーラーボックスと同じ構造だから。中の熱が外に逃げない反面。

外の熱が中に入らないというメリットもあり。被っているから暑いとも言い難く。

被っていようがいまいが。暑いものは暑いw

 

おっさんになると遊具でハシャぐ機会がなかなか無いので。全身運動がてらイイなと思う。

 

最近ほら。子供が危ないって理由で公園からどんどん遊具なくなってるじゃん。

回転シーソーとかジャングルジムも無いでしょ。信じられないよね。

 

 

んでこの後。茨城に2店舗だけあるという「セイコーマート」に向かいました。

セコマと言えば北海道では当たり前のコンビニですが。内地(本州)には埼玉近隣しか無い、なかなかレアなコンビニです。

 

茨城と言えばかつてピンク色の看板でお馴染みのココストアが有名でしたが

2015年、ファミマに買収されてしまったので。今は見る事がありません。

 

順調に湖畔を走って。セコマまであと3km!と迫った時!

向かう先に見えるはドズ黒い雲と、その下の霞んだ山。

(゚Д゚;)うわ!あそこ絶対大雨だってぇ!ヤーヴァい!

なんてインカムで会話していたら。サラサラと雨が降り出す・・・。

 

(゚Д゚;)待って待って待って!一旦止まって雨雲見よう。

そして雨雲レーダーを確認。うんやっぱりヤバいヤツだ。

もうすぐなんだけど。土砂降りに巻き込まれるのは御免だ。

頑張って行ったとしても。路面ビチョビチョでエラい事になっていそう。

あと2キロもないくらいなんだけど。やむなくココで西側へ退避する事に。

 

だって雨雲見たら

こんな状態だったんだよ!徐々に北上している流れだったし。

赤い雨雲の方へは飛び込めないw

 

んで西側に逃げたら無事に雨雲に遭遇する事はありませんでした。

でも帰りは行きで見る事無かった水溜まりをよく見かけたので。降ったんでしょうね。

北上した事でうまく回避していたみたいです。

 

ちなみにセコマのプランが無かった場合。かき氷を食べた後、そのまま北浦一周して、戻ってきてから、あらいやオートコーナーに行く予定で。14時半過ぎだったかな。帰りに通りかかったら、あらいやオートコーナー閉まっていたので。結果オーライとなりました。

 

 

で結局セコマ寄れなかった事で、そのまま帰ってきてしまったので。

某有名ファストフード店で避暑してから帰りました。

 

(・∀・)や~久しぶりにオートバイで長距離走ったな。