キノコ狩りからの続きです。
今回の食材はコチラ!
収穫したキノコに、ベーコンとソーセージをプラスしました。
ま気になるのがお値段だと思いますが。食材とBBQ代合わせて7500円ほどです。
一見すると高いイメージがあるかもしれません。ムーさんも値段だけ知った時は高ぇなって思いました。
でもBBQスペースに到着して感じたのは。
すでに炭がおこしてある状態で。焼き網は新品が準備され。終了後のコンロは片づけなくてイイという。
自分でコンロと網用意して、設置して炭おこして。終わったら片づけてって手間を考えると。
1人あたりは3500円強ですから。
(´ー`)妥当か、ちょっと安いかもって思いました。
こんな感じで、使いそうなグッズはあらかた揃っています。
ココで使ったものは最後セルフで洗ってまたココに戻すので。洗う手間増やしたくない人は、極力使う道具を減らすといいです。
ちなみに飲み物は自販機で購入可。ゴミはコンビニ袋渡されるのでソチラに。
食材持ち込みは可能ですが。別途料金かかるとかって。金額不明です。
ではキノコBBQ始めましょう!
椎茸の下ごしらえはこんな感じ。
かさ・じく・石付きと呼ばれる3分割が基本のようです。
石付きってのは、あの食パンにくっついてた根本ですね。
あとは笠と軸を切り分けて。メインは笠の部分ですが。軸も食べられます。
焼くのはどうやら片面だけでいいみたいで。心配な方は最初に断面側焼くといいかも。
ベーコンはジュ~!ってなるけど。椎茸はほぼ無音なのでw
何かこう。育てていても何かよくわからないというかw
上に水分が出てくるので。そこで塩振って味付けするとイイらしい。
・・・え?うん。気付いた?
(・∀・)葉物野菜がねぇなっ!
はい。BBQと言えば、彩り的にカボチャとかニンジンとかピーマンとかキャベツとか欲しくなるところですよね。無いです。茶色いBBQwww
「野菜もあった方がイイよね♪」みたいなイイ子ぶりっ子がいるけど。
(゚Д゚)正直みんな本当は肉だけでイイって思ってない?BBQって肉と米飯とタレで十分だよって内心思いつつ。でも健康バランスや世間体も考慮すると、野菜はあった方がイイよねって思ってるだけでしょ。本当は野菜なんて別にいらないって思ってるでしょ。
(´ー`)イイんだよそんな意味不明な「常識」なんて守らないで。
食いたいモンだけ焼きゃイイじゃない!
まぁココに野菜が無いのかと問われれば。椎茸は一応野菜カテゴリーだろ。
緑系が無いってだけで、肉と野菜のバランスは取れてるよなw
え~とココの椎茸は。撒いている水にこだわっているらしく。洗わずに食べてイイんだって。むしろ洗わない方がおいしいらしい。
焼き具合が最初ぜんぜんわからなくて。菌だし十分火通した方がイイのかなって、けっこうじっくり焼いていたんだけど。どんどん縮んでっちゃうのよね。
焼きすぎるとほんとコレくらい縮んじゃう。硬いしカピカピだし、残念な感じになります。
でね。試しに焼き足りないかな?くらいで上げて食べてみたの。
(・∀・)めっちゃみずみずしくておいしい!
どうやらココのしいたけは、レアで食べるくらいの気持ちで丁度イイみたい。
中まで熱が通っていれば大丈夫。基準は水気が上に出てきたかどうか。
たぶん水気が出てきたら塩振って食べてイイと思う。マジで。
(´ー`)で肝心の味はどうなんだってね。
どうやら標準椎茸と富富(とむとむ)では味の好みが分かれるそうで。標準椎茸の方が好きって人がいるみたい。
ではその差はなんなのかと。食べてわかりました。
(・∀・)富富の方がおいしい椎茸の味をしています。椎茸の香りが強め。味も濃いめ。
一方の標準椎茸ですが。椎茸なんだけど、嫌な味の要素が無い。
椎茸嫌いな人って一定数いるじゃん。そんな人たちは椎茸のこの味が嫌いなんだろうなっていう独特の香りと味が弱く(ほぼ無い)。だけどしっかり甘みを感じられる仕様になっています。
つまり。椎茸が好きな人からしたら富富の方がおいしく。椎茸食えなくないけど、あんま好きではないって人は。標準椎茸の方がおいしく感じられるのではなかろうかと。
マジでこの標準椎茸は椎茸が嫌いな人でも食べられるくらいの味になっていますね。
で逆にぃ!椎茸大好き♪って人からしたら。標準椎茸じゃ薄味だし、味が単調で飽きやすいのよ。だから味に深みがある富富の方が絶対においしく感じるはずです。
(・∀・)でも比較するからそう感じるだけで。どっちもめっちゃおいしいよ♪
どうしてもコレはつながったまま焼きたかったw
意外なんだけど。笠よりも軸の方が味は濃いです。
ただ軸は繊維質で水分少なくカサカサ気味なので、食感は笠ほどジューシーじゃない。
両方いっぺんに食べると、味のバランスは最高ですね。
(;´Д`)椎茸でお腹を満たしたのは人生で初めてですが。
しばらく椎茸食べたくないwwwトラウマになっちゃいそう。
椎茸をメイン楽しむにしても、1人10個くらいが丁度イイんじゃないかな。あと別のモノ食べた方がイイw
残さず全部食べましたよ。
ちなみに2時間制になっているので。それ以上やりたい場合は延長料金かかります。
使用したハサミやザルは洗って元の位置に戻します。
椎茸と加工肉だけならハサミとザルだけでどうにかなります。
いろんな調理具使うと洗い物大変だからね。
常設のBBQコンロと、まだ熱(火)が残っている炭と、使った網はそのまま放置でOK。
ゴミと説明書をカゴに戻して。それを受付に渡したら完了です。
(・∀・)ね。何かこんな内容なら1人4000円弱出してもまぁイイかなって思わない?
キャンプはめんどくさいけど、BBQは好きっていうオザナリストいるじゃん。
うんムーさんの事だけどw
そういう人たちにはうってつけの半グランピングだよ。
そんな感じで。2人で椎茸の味にうなだれながらw次の目的地に向かいます。
先日買い替えたリュック。ムーさんが背負うとこんな感じ。
若干大きいけど全体のバランスは前よりイイらしいよ。ジョン曰く。
次の目的地はジョンが唐突に決めた場所で。ムーさんはその存在すら知りませんでした。
次回へ続きます。(今回全部で4部構成になるな・・・。)
