5月8日 急遽半休でリールO/Hへ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

サザエさん症候群引きずる連休明けの月曜日。

朝から気合を入れて工場の清掃!

その間に本日の仕事が入ってくる!と覚悟していたのに入ってこない事が発覚。

掃除も終えてやることが無くなってしまい。考えていたのは。

「今日は仕事終えたらすぐグローにリールのオバホ持ってこ。」であった。

 

もっと早く動けばよかったのだけれど。ムーさん根が真面目なのでwww

貯まっている有休を消化するためにも、午後半休取れば良かったと。ゴゴイチに思うw

どうせ今いたって掃除しか出来ないし。時間損しているけど、今から半休取ろうと思った。

(良い意味でも悪い意味でも自由度が高い会社です。)

 

 

というわけで出荷予定など確認して、午後半休で向かったのは八千代市。

タックルベリー八千代店である。

さすがのド平日のド昼間。車も客もいやしない。

掻き入れ時の週末をクリアして、にこやかに会話している店員さんたち。

(´ー`)なんてスローでイイ時間だ♪

 

誰にも邪魔される事なく。ゆっくりじっくりと店内を物色。

すると、チラホラとお客さん来るんですよね。平日休みってほんと羨ましい。

 

え~欲しいルアーはありましたが。最近のムーさんの傾向として、やや大きめのルアーを操る事が多く。今まで見向きしていた小ブリのルアーはパスする事が増えました。

 

 

そして悩んだというか。正直悩んではいないけどw

(・∀・)ズイール・テラーⅡを発見し、色が気に入って購入。

たぶん使わない。飾る。(だって前日にアカシックペンシル買ってるんだぜw)

 

(´ー`)ズイール(ZEAL)の価値を理解できるのって。アラフォー以上じゃない?

ムーさんが小・中学生の頃くらいが人気のピークだったんじゃないかなって思う。

メガバスが流行っていた頃よりも当然先にブーム来てると思うけど。アラサーより若くなるともう知らないブランドだと思うんだ。

その当時(四半世紀前)で2500~3500円くらいのルアーだったからね。

普通のルアーが1000~1400円くらいの時代だよ(今1300~1800円)。高かったけどだいたい入荷したその日に売り切れるっていう。それくらい人気のルアーだった。

 

(´ω`)実質倒産したズイール。当時と同じモデルはたぶん作っていないと思うんだけど。

こっそり復活していたんだよね。

HPも存在していなくて。ほんと情報から注文までこのブログが全てというか。

ルアーも作って売り切りみたいな感じに見えるんだけど、どうなんだろ。

でも量産が難しいハンドメイドルアーって本来こういうカタチが真っ当な姿というか。

現代で当時なみのブームが起こっていたら。もうヤフオクとかメルカリでバンバン値段上がっていたと思うよ。

 

(´ー`)まぁ古い人間にしかわからない価値のおかげで、あの当時憧れていたルアーがこうやって手に入るようになったというのは。嬉しい事かな。

 

 

 

そしてタックルガレージ グローに到着。昼間初めて来たな。

Σ(゚Д゚;)あれ!?閉まってる!?・・・無事開いていました。

 

ここの店主。バストーナメントで優勝しちゃうくらいのトーナメンターなので、印旛沼の事情とかお話聞けたりします。

 

店内を物色して、中古ルアー見ていたけど。タックルベリーの三根店長の話をふと思い出しましたが。

たしかにチャート系のクランクベイトが多いwww

 

 

オカッパリ視点でお話を聞いていて、ボートの引き波が厄介だって話をしたら。実はボートが通った時こそチャンスのようで。逆にボートに文句を付けるヤツは素人だって言っていました。

 

(゚Д゚;)(それ俺だぁーwww)

 

ボートが通ると、エンジン音や引き波でバスの捕食スイッチが入るらしく。ボートが接近してきた時。もしくは通り過ぎた後に釣れる事が多いんだと!

 

(゚Д゚;)(知らなかったぁーwww)

 

おそらくだけど。音でバスにスイッチが入るというよりは、そこから逃げる小エビや小魚をバスが追うんじゃなかろうかと思う。

 

じゃあルアーのラトル音は有効なんですかね?って聞いたら。あれはまたボートの音とは理屈が違うようで。ケースバイケースという事っぽいです。

 

あとウェイクボードほど大きな波になると、それもまた違うっぽいですw

 

(´ー`)イイお話聞けたね♪今度新川でバスボートが通過する時には、心の中でチャンスタイム到来だと思うようにしますw

 

 

で、とりあえずゲーリーのザコ3inchは買う予定でいたのですが。それと同価格でハデなスピナーベイト見つけまして。(・∀・)あ、本場アメリカではこういう色を普通に使うんだ!と理解。

(´ー`)ザコはオレンジ選んだけど。帰宅してから色写り問題に気が付き、無難な色にしとけば良かったと後悔w

基本チャターで使うので、付けっぱなしにするんだけど。これじゃチャターのスカートに色が付いちゃう。もう専用で赤いチャター買うか。

 

 

只今リールのオバホ混みあっているようで。5月中にはたぶん仕上がるって言ってたな。

条件次第だけど。年イチくらいのメンテ推奨で。早い人は半年でメンテに持ってくるらしいから。(・∀・)たくさんリール持ってたら管理もお金も大変だね。