鼻から胃カメラ(経鼻内視鏡) |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

別にやりたいワケじゃないけど。

ってか好んでやりたい人なんていないと思うけどw

 

おととしの健康診断で、ムーさん初めてバリウム検査やったんです。

みんなが「つらい、つらい」って言うから。さぞやツラいのだろうと思っていたら。

昔に比べてバリウムを飲む量が半分くらいに減った事や。技術の進歩なのか、そんなにマズくもないというのが功を奏したというか。

バリウム飲む事自体はさほど苦ではなく。ベッドの上で指示通りクルクル回るのも、意外と楽しかったんですw

そうですね。しいてツラかったと言えば。ゲップを我慢し続ける事。

ベッドの上でバタバタ暴れるので、うっかり弾みで出ちゃうんですよねw

 

(・∀・)バリウムって意外と楽しいじゃん!

 

ってその時は思っていたものの。それが人生最初で最後のバリウム検査になるなんて・・・。

 

診断結果「多発性ポリープ」Σ(゚Д゚|||)!?

 

もう死を覚悟しました。

エロDVDとかエロサイトとか断捨離しなきゃって思いました。

 

というわけで要精密検査というヤツですね。

 

でその健康診断から間もなく。人生初の胃カメラをする事になったワケですが。

 

死ぬかと思ったwww

 

そりゃもう気分はアユの塩焼きですよ。口から棒状のものを刺されて、それが胃よりも更に奥まで突き刺さるんですからね。

人生で死ぬかと思った瞬間というのはありますけど。あんな長時間にわたって「このまま続けられたら死ぬんじゃないか?」と悟ったのは初めてです。

 

終わった後の安堵感というか「生還出来た!」みたいな。九死に一生みたいな感覚だったのを今でも覚えています。

 

(゚Д゚;)もぉーあんなの二度とやりたくない!早くポリープ治すぞ!

そう誓ったのもつかの間。

(´・ω・)先生。もしかして僕、コーヒー飲みすぎですかね。

先生「いや全然関係ないです。」

(´・ω・)え?じゃどうすれば治りますか?

先生「治らないです。イボみたいなものなので、ずっとあります。」

(;´・ω・)・・・。

先生「次回バリウム検査やってもまた同じ結果になっちゃうので。だったら定期的に胃カメラやっている方がいいですね。」

(゚Д゚;)・・・。

 

これが「バリウムさようなら、一生胃カメラ確定事件」ですwww

 

で問題の多発していたポリープは、サンプルちぎって検査機関にて鑑定。

結果は良性ポリープという事で、とりあえず生還した感じではあります。

 

 

 

そんな2年前のエピローグが長くなりましたが。

2年に1回くらい胃カメラ飲んで様子を見ていればいいんじゃない?という事で、今年は胃カメラやらないとって事で。

(゚Д゚;)でも喉からプローブみたいなの入れるのはもう嫌だ!

って思ったので。鼻から通すタイプの胃カメラにしたかったんです。

でいつも会社の健康診断やっている病院は喉からの胃カメラしかやっていなくて。

鼻からの胃カメラをやっている病院を探さないといけなかったんですね。

(・∀・)そんな病院を都合よく目にしていたんですよ♪美容院に通っていた時の駐車場のすぐ近くの内科が経鼻内視鏡をウリにしている病院だったんです♪

 

だからこの日に予約を取ろうとしていたんです。

で結局それどうなったのかって言うと。断られました!

その内科。小さい雑居ビル1棟まるまる病院なんですけど。たぶん院長1人しかいないような病院で、HPの営業案内見ると、週の半分お休みなんですよ。でコロナの影響で忙しくて年内は難しいって言われて。紹介状書いて総合病院の方に行ってもらう可能性もあるので。もし急いでいるのであれば(別に急いでいるなんて言っていないけど。)〇〇総合病院の方に行ってもらった方が早いと思いますよ。って。やりたくないオーラ全開だったし、病院の表の定休日さえ書き換えない程度の病院という事で。そこは諦めたんです。

 

 

で総合病院を調べた結果。その病院でも経鼻内視鏡をやっている事が発覚。

電話で問い合わせして、初診になるのでまずは直談判しなきゃダメって事で。

半休をとって病院へ行きました。

(・∀・)わ~♪何かピラミッドみたいなツリーが飾ってある~♪

 

 

ん~?

(゚Д゚;)わ!えっぐ!

 

 

そして直談判の結果。年内は19日だけ出来そうな感じだったので、そこで予約を取りました。

 

 

18日(日)18時。

(本日)最後の晩餐です。

山かけ牛丼大盛り、豚汁おしんこセットです。

 

え?お前「すき家」好きなのかって?ま~好きですねw

(・∀・)いやdポイントで無料(タダ)になるからだよぅ!

スマホ買うのに使ったdポイントの残りを使ったんだよぅ!

 

 

 

で迎えた当日。

受付の掲示板に貼ってあったヤツ。

内視鏡を安易にわかりやすく説明してくれています。

そうね。見るだけじゃなくて、ポリープの切除とか採取も出来るんだよね。

 

↑これはオリンパスの広告で。↓こっちは富士フィルム。

そう。経口内視鏡は嗚咽がスゴいからw

意外とお年寄りの方が楽々こなしたりするんだよね。

②(・∀・)に騙されるなよ!w

 

 

 

でココからいよいよ経鼻内視鏡です!

ご存じの方はうんうんそうそうって思いながら読んでいただき。

やった事無い人は心構えとして見て下さい。

 

 

まず鼻の中の消毒?および麻酔の作業から入ります。

合皮のソファーに座らされてですね。

何かこんなような。オシャレな除草剤散布機みたいなヤツ出てきまして。

 

これを鼻の奥にシューされます。

(経口の場合も香水のスプレーみたいなヤツで喉シューされます。)

 

喉の奥にちょっとピリピリする液体が流れ込んできますが。飲んじゃっていいそうです。

 

 

コレで麻酔完了かと思ったらココから衝撃です。

長さ15cmくらいのゴムチューブみたいなの用意してきて。そこにはたっぷりとローションが塗られているんですけど。どうやらコレが本格的麻酔のようで。

このチューブみたいなものを鼻の奥まで差すんだと。実質、喉まで届くくらいですかね。

(経口の場合は上を向いて麻酔液を5分ほど喉に溜めておくスタイルです。)

 

それを差したまま5分くらい放置されたのち。そのまま歩いて手術台に行き。内視鏡を施術してくれる先生に挨拶をするいう一連の流れがすごくシュールですw

(鼻からチューブの柄の部分だけ出ているような状態だからね。)

 

でムーさんはこのチューブがカメラ(スコープ)を通すガイドだと思っていたんですよ。

そしたらマジでコレはただの麻酔用に差していたヤツで。施術前に抜くんです。

 

そして横向きに寝かされ、いよいよ鼻にスコープが挿入されます。

 

ちなみに経口内視鏡のスコープの太さは。4色ボールペンくらいです。

で経鼻内視鏡のスコープの太さは、鉛筆より若干細いくらいです。

(千原ジュニアが何かの番組で言っていましたが。鼻から通すヤツを口から通せばイイんじゃないかって。ムーさんもそう思うよw何で口から通す方は太いんだろw)

 

ズズズイっとスコープが鼻に押し込まれていくのですが。正直最初はほんと

コレ差されてる感覚と同じなので、意外とツラくないです。

でも最初の難関がやっぱり喉。

要は口からでも同じですが。喉って意図的に閉められるじゃないですか。

で防衛手段的に喉に異物が入ろうとした時に、喉を閉めちゃうんですよね。

それが邪魔して嗚咽が出たり、抵抗になったりするんですけど。経鼻内視鏡の場合も喉で一旦ブレーキかかるというか。一番苦しくなるポイントなんですよ。

でも舌の奥をつつくワケじゃないので、嗚咽は無いんです。

先生の指示通り、唾を飲み込む感覚でスコープを飲み込む事で、奥に入ります。

このポイントさえ過ぎれば、一番ツラいポイントはクリアです。

ただその後は何ともないかと言えばそんな事はなく。

常に喉に異物が引っかかっているような違和感と。内臓に鈍痛のようなものがあります。

チクッとかズキッとする痛みとまた違い、ズンとくるような違和感ですね。

これがねぇ~。死を錯覚させるような嫌な感覚なんです。

おそらく内臓から脳に「体内にヤバいモノが入ってるぞ!」って指令を送っているんでしょう。「このままだと死ぬかもしれない!」という臓器からの危険信号と。それをなだめる自分の意志との論争みたいなw

 

で、けっこうプレイ中。スコープをぐりんぐりん回すんだw

口からやってた時もこんなにカメラ回してたかなぁ~ってくらいぐりんぐりん回してた。

で途中でシリンジ使って内部に水かけたりするんだけど。

(゚Д゚)胃がその瞬間。ひんやりするんだよw

マジでちょっと新体験というか。おもしろい感覚w

 

で十二指腸までスコープ突っ込んで撮影した後。胃まで戻っていよいよポリープの撮影と細胞の採取をやるんだけど。先生がカメラを操作して。看護師?さんがその採取するワイヤーみたいなの操って採取してた。

でムーさん頭上のモニターでそれずっと見てたんだけど。モニター見ないでいいですよって野郎の看護師に言われちったw(基本的にモニターは患者が見えるような向きになっていません。)

で採取するとその部分から出血があるんだけど。痛みはまったく無い。

 

カメラ突っ込んでる時間は何もなければたぶん10分くらい。ムーさんは常設のポリープくんいるので15分くらいかな。20分かかっていないと思う。

 

 

(;・∀・)あ~終わった。

 

 

一応初見としては、食道キレイだったそうです。

(2年前はちょっとだけ胃が荒れてるかなって言われた。)

ポリープくんもたぶん大丈夫でしょうという感じでした。

 

採取したポリープは専門機関で精密検査するので、結果は1月17日に聞きに行きます。

 

で、検査後ですが。1時間くらい飲食は控えて。当日は刺激物の飲食も控えるようにと。

ただ麻酔のせいか喉が風邪ひいた時くらいビリビリと痛くて。あと腫れている感じもあって。とても食事したいなんて気にならなかったですね。でも1時間もすればだいたい落ち着きます。

 

 

今回初めて経鼻内視鏡をやった感想。

もう月並みの感想になってしまいますが。

経口内視鏡と比べたら遥かに楽!半分くらい楽になります。

ただ!初めての胃カメラが経鼻内視鏡だった場合は、ツラいと感じるでしょう。

逆を言えば経鼻内視鏡より経口内視鏡の方が倍ツラいと思っていただければ良いかと。

 

どちらにせよバリウムで済むならそれが一番平和ですw

(でも便秘持ちさんだったりすると、後が大変かな~。)

 

 

(´ー`)まぁ今回の結果でどう言われるかだけど。何事もなければ、また2年後くらいに経過観察みたいな感じではなかろうか。