レブル250 ビームス パワーヘッダーダブル |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

まず本編に入る前に報告というか大事な前提がありまして。

インスタではとっくに報告しているんですけど。アメブロでは隠していた事実があります。

 

今までず~っとノーマルマフラーのまま過ごしてきた風にふるまっていたムーさん。

実はモリワキのエキパイだけ入れていました!

 

 

え?いつから?

この日の内容は、取り付け終わった後のお話です。

よく見て頂けると、エキパイだけ黒々とキレイです。

 

 

何でもまず自慢して悦に浸るムーさんがなぜ今まで隠していた?

 

(;´∀`)そらもちろんビームスマフラー様に考慮してですよ。

モリワキのマフラー入れるなんて裏切り行為でしかないですからね。

 

何でモリワキを入れた?ってそりゃ前回のマフラー開発秘話を見てもらえばわかる通り。

ビームスマフラーではレブルのエキパイを作ってなぁ~い。

当然、作ってくれと抗議しましたけどwレブル250自体すでに末期モデルであった事と。開発コスト的にちょっと手がつけられなかったのと。お願いした頃、コロナバブルでマフラーが売れまくって開発にまったく手が回らない状態だったというのが答えです。

現に2023年モデル(正確には2022年12月モデル)では排ガス規制の都合でキャタライザー(触媒)が大型化し、従来の形状(2017~2022年式)ではスリップオンだと付かないです。

 

でも正直ムーさんVTRの頃から音もデザインもモリワキ好きじゃないw

 

無いから仕方なく選んだものに対して裏切り者って思われたら嫌じゃんw

ボスだってそういう事するヤツいるだろうなって想定済みだよ。でもまさかこんな近くにいるとは思っていなかったかもしれないけどwww

技術的にはヨシムラ譲りみたいな絶対的な信頼があるからモリワキを選んだんだよ。

で遅かれ早かれこれをカミングアウトしなきゃいけない時が来るって思っていたんだけど。

それはビームスマフラーを入れたと同時に暴露しようと思っていたワケ。

そしたら商品モニターって話になっちゃったもんだから。

 

(;´∀`)いやボス違うんスよ。お話はすごく嬉しいんスけど、自分にはそれを受ける資格が無いというか・・・実はM社のエキパイをすでに入れていまして・・・

 

と一歩早いカミングアウトになっちゃったワケです。

これで裏切り行為が発覚して、商品モニターの話も流れるなって思っていたんですけど。

(゚Д゚)何とその前提でもOKっていう話になっちゃったんですよぉ!

( ノД`)ボスはなんて寛大な人なんだ!

※でもコレはビームスマフラーがハナっからフルエキを作ってくれていればこんな事にはならななったワケで。2種類のサイレンサーという方向に舵を切ったボスの判断が引き金だw

 

 

(・ω・)まぁそんな理由で今回の完成形の話をすると。

ビームス×モリワキのダブルネームマフラーという事になります!

 

 

では早速ノーマルマフラーと並べて比較してみましょう。

こんな感じ。

 

(・∀・)あ、そう。パワーヘッダーダブルってピカピカステンレス仕様と、サラサラ漆黒仕様の2種類があってね。どっちが似合うかって話だけすると、サラサラ漆黒仕様の方が似合うワケ。でもノーマルマフラーがサラサラ漆黒仕様で、交換してもサラサラ漆黒仕様じゃさ。

(゚Д゚)社外マフラーに交換した感がちょっと薄まるじゃん。そんな保守的な考え方、日本人ド真ん中じゃん。ムーさんネバーランド出身じゃん(そうなの!?)

でもエキパイの途中からピカピカステンレスになるのも、それはそれで変じゃん。どうせなら全部ステンレスにしたいじゃん。なのにフルエキ出さなかったんだよ!!(まだ言ってるw)

 

じゃムーさんはモリワキのエキパイもピカピカステンレスにしとけば良かったんじゃないの?

その通りなんだけどぉ!それだとすぐバレるじゃんwエキパイだけピッカピカでサイレンサーだけサラサラ漆黒じゃさぁw

あとムーさんの中でも漆黒の車体にマフラーだけピッカピカってのに違和感はあったよ。保守的な考え方すればたしかに全部サラサラ漆黒の方が絶対合うのよ。

 

(´ー`)ちゃんとムーさんだって考えているんだから~。ムーさんの行動に理由の無いモノ無いからね~。

 

あとこの場でついでに言うと。社外マフラーの利点って大きく3つあってね。

①見た目がカッコよくなる。

②音がカッコよくなる。

③軽量化される。

あとサビにくくなるとかパワーアップするとかあるけど。

①と②に関しては個人の好みになっちゃうんだけど~。

③だよね大きなメリットって。ノーマルよりも軽くなって軽快になる。

(゚Д゚)はずなんだ!

でもこのパワーヘッダーダブルに関してはねぇ。1.3kg増!

 

(゚Д゚)え?じゃ何のために?って①と②に的を絞ったって事。

 

だったらパワーヘッダー(シングル)の方が良かったんじゃない?

(´ー`)そう思う。そう思うけどデザインと音が好みじゃないかな・・・

でもあのデザインや音が好みで購入している方もいるわけで。もしかしたらムーさんのセンスがズレているだけかもしれない!そうするとパワーヘッダーダブルになるじゃん。

 

 

( ゚Д゚)なぜかムーさんが思い描く理想のマフラーってどこのブランドにも無いのよ。

※イメージ図

こういうテーパードマフラーが欲しいのに無いの。普通にありそうなのにね。

やっぱクルーザーはまっすぐどっしり地を這うようなイメージが良い。

(最近武川が中途半端な見た目だけテーパードマフラー発表したけどアレはちょっと違う。)

量産する上でコニカル作るのが大変っていう社長(開発)の意見とか。サイレンサーが太いからテーパード作ってもカッコよくないっていうボスの意見も聞いたよ。なのに

本当は作れるんじゃん!コレむちゃくちゃカッコイイじゃん!

( ゚Д゚)カブ125用でこんなカッコイイの作っちゃうもんなぁ~。量産難しいって話どこ行っちゃったのよ。参っちゃうよw

 

 

おっと!ついつい話が反れてしまった。

 

 

では取り付けに入ります。

まずガスケットバンドは純正品をそのまま使ってくれとの指示なので、外します。

 

 

でコレがもともとモリワキのエキパイについていたガスケット。このまま使えそうな気がするので一旦そのまま使ってみる事に。

 

 

付属のガスケットは幅が5mmほど太くなっていたので、もしかして何か意味が?

 

 

でココでちょっと文句。

( ゚Д゚)純正ガスケットバンドの爪がスリットに入りません!

コレはちょっと加工の余地ありですが、とりあえず指示通りこのまま付けます。

 

 

あ。

そのままのガスケットだと短くて隙間が空いちゃいますね。

5mm幅が太かったのはこういう事か。

 

 

嫌々元のガスケットを外す。(くっついちゃってキレイに取れなかった。)

 

 

そして指定のガスケットを装備。

・・・なんか厚みも増したな。

 

 

そして取り付けると。

?( ゚Д゚)・・・・何かガスケット見えちゃってるけど?

◆これ作業後に発覚しましたが、ムーさんのガスケット付ける順番が間違っていました。サイレンサー側にガスケット入れてからエキパイに差すのが正しい順番ですね。

 

 

そんな事より、

(゚Д゚)ムーさんが塗った耐熱塗料の黒味がぜんぜん合ってねぇwww

(脱脂してそのまま塗ったから、たぶん剥離して塗り直し出来る。ただ熱入れたら変わるかも。)

 

 

ではメーカーHPバリの撮影で全体像見てみましょう!

(・∀・)どぉですかコレ!1本じゃ物足りなくて2本ですよ!

 

 

んんわかるぜ。漆黒の方がカッコよかったんじゃないか?って話だろ。

わかる。その気持ちはわかる。でもコッチの方が目ひくだろ。明らかにノーマルじゃないなってわかるだろ。それで狙い通りだからイイんだよ。

 

 

二股の所まで黒く塗ったのは正解だと思わない?

あんま二股に分かれるとこ見えてカッコよくもないし。ほどよく目立たせないという効果。

 

 

(・∀・)メーカーはあまり見せたくない向きw

 

 

では車体全体とのバランスを見てみましょう。

(・∀・)スタイリッシュになったよね。特徴が出たっつうか。

ノーマルマフラーってそんなに目をひくほどカッコよくなかったし。

 

 

2本にした事で1本よりもサイレンサーを細くできるので、結果的にノーマルよりマフラーがシャープに見えるね。

 

 

走行中のバイク見る時って真後ろから見る機会が多いから、HPにこの角度の写真が欲しいってボスに言ってるのに、いやや!!って断られるw※紹介動画の方にはこんな感じのショットありました。

車体からどれくらいマフラー出るとか、バランスを見るのにすごく役立つのに。

 

 

(・∀・)うっは!ナックルバイザー外しとけよw

でも「E」!!

 

 

これでとりあえずシューティングスター号はほぼ最終形態ですね。

あとハンドルグリップ替えるとかはあると思うけど、カタチはほぼコレです。

 

 

え~実際にエンジンかけた音とか使用インプレッションは次回で。