ムーさんのオイル交換基準ですが。
3000kmまたは1年以内と決めています。
前回いつオイル交換したっけ?って思って調べたら去年の10月でした。
そこからの走行距離2000km
このペースであと3ヶ月以内で1000km走るとは思えない。ということはシューティングスター号に関しては2000km毎にオイル交換で良いのかもしれない。次回もっと走行減っているようなら走行関係無く年イチ交換だな。
本当はオイル交換する前日に車でオイルタンクを工場に運んでおくんだけど忘れちゃったので。
くくり付けて持ってきました。
前回交換した分がまだ入っているんです。
今回の分も含めてざっと2.8リッターくらいの廃油になるので、それをまとめて自動車修理屋に持ってって捨ててもらいます。
たまに賄賂(炭酸砂糖汁)持って行ってるから大丈夫!
使用するオイルはコチラ。
超高級オイルです。![]()
2回分で3本頼めば送料無料なので、毎回ココです。(まだ2回目だけどw)
バイク用品量販店だと1本4700円くらいする。
スーパーゾイルはもう四半世紀前から使用しておりますが、原液ボトル買って化学合成油と混ぜる事を考えると最初から混じってるコッチ買った方が楽だなと。
んでこのスパンで換えるし、1回のオイル交換量が1.5Lだからオイル代で5500円くらい。
フィルターも2回に1回だから1回6000円強のオイル交換代だね。
・・・・・( ゚Д゚)高っw
(・∀・)ぜ~んぜんキレイじゃん♪まだ大丈夫だったって感じだけど、だからまだ交換しないでもイイってワケでもないからね。
さて前回オイルフィルター交換していないので今回は交換します。
1000km走行時に1回交換しているので、2回目です。この中に入っています。
たまたまどっかのライコランドのブログだったと思うけど、このエンジンのオイルフィルター交換作業でナイスアイデアを目にしまして。
こうやってエキパイとエンジンの間にマスキングテープ貼るんですよ。
んでこの状態でオイルフィルター開けると。
タバァ~っと(・∀・)マフラーがほとんど汚れない!
前回がっつりオイルかかって拭き取り面倒だったので、このやり方見た時は感動しました!
CBR250、CB250R、CRF250、そしてレブル250に乗っている方。
(・∀・)真似しなよ!いいよ!ムーさんのアイディアじゃないしw
見てわかる通り上が約5000km使ったオイルフィルター
下が新品で、前回もキタコの使っているので同じものです。
汚れてるっちゃ~汚れてるし。オイルが染みてるだけっちゃ~そう見えなくもない。
(・∀・)中はとってもキレイですぅ~。
これがね。キュッとハマるワケじゃないんで、押さえてないと落っこちちゃうのよねw
フタ締めたら、オイルドレンボルトも締めます。
緩むのも締めすぎるのも怖いので、ここは真面目にトルクレンチ使います。
(´ω`)使うとわかるんだけど意外とちょっと心配になるくらい強く締めないのよ。(24Nm)
あ!あらあらあら!ちょっと!
発見したくないもの発見しちゃったワ!
冷却水漏れ!
レブルのエンジンはわりと冷却水漏れの事例があってね。
ムーさんのはそういうの無いなって思っていたのに発見しちゃったわ!
まだ新車から2年以内だからメーカー保証利くはず。
あぁ~。とりあえず証拠全部拭き取っちゃったから、これで一旦走ってまた垂れた跡が出来た状態でバロン持ってかなきゃダメだね。長い事入院になるかしら。いやバロンなら計画的にやるっしょ。知らんけどw












