ブログって |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

今や普通の言葉。というかちょっと時代遅れのような。もしくは一般化しすぎか。

 

「ブログ」と言う言葉を聞き始めた時は当然「ブログって何?」って感じでしたよね?

 

ブログって〝 Web log 〟の略称だって皆さんご存じでしたか?

直訳しちゃうと〝クモの巣記録〟という意味になっちゃいますけど。

情報網。つまり〝インターネット経由による情報配信上における記録〟

これを更に一言でまとめると〝日記〟という事に出来るワケですね。

 

ブログって日記なんです。

 

圧倒的にブログを書かない人の方が多い世の中ですけど。「ブログみたいにダラダラ長い文面は書くのが苦手。でもちょっとした出来事みたいなのを一言みんなに言いたい!または情報を共有したい!共感したい!」そんな長文苦手だけど箇条書き程度なら出来るって人たちの要望に合致したのが〝つぶやく(Tweet)〟という言葉の意味を持つ〝Twitter〟ですね。

んで更に「いやもう一言も苦手。写真でだいたい表現したいんだ!」って人に好評なのが〝Instagram〟ですね。

〝Facebook〟に関してはまた用途が少し特殊というか。本来は友達や知り合いと繋がれる的な用途で。それが今では〝Twitter〟〝Instagram〟〝Facebook〟がそれぞれちょっと似たような感じで使われるようになっちゃって。人によってはあっちにもこっちにも同じ投稿しているみたいな。

んでこういうのを通称「ミニブログ」って呼んだりしますね。今だいたいSNSって言いますけど。

 

(・∀・)Social Networking Service!

 

という今更人に聞けないような内容を書いた所で。

いつだか「ブログとは何ぞや」みたいなの書いた事あるんですけど。今回はムーさんがアメブロに定着するまでの過去の経緯でも紹介しようと思いまして。

 

ムーさんがこうやってSNSなどを通じて写真に説明を添えて何か書き始めたのって。兄ちゃんが趣味で作っていた〝個人のホームページ〟が発端だったんですよ。25歳とかそれくらいの頃からそんな事をやりはじめていました。当然まだブログなんて言葉は無かった時代です。

その頃何を書いていたのかと言うと。まぁ大好きだった自分の車(アルトワークス)の話ですね。どこを改造したとか。どこを塗り替えたとか。当時は自動車板金業だったので、そんな改造の紹介を個人のホームページに上げていました。

ただアクセス数は悲惨なもので。1日1~3人程度www

たぶん自分で開いて確認している分と、兄ちゃんが開いて確認している分も含めると、限りなくゼロだったんじゃないかと思えるような。単なる個人の記録でしたよw

んでその前から「2ちゃんねる」が流行っていた影響で〝掲示板〟とか〝チャット〟っていうのが世間で流行りだしまして。その頃ラジコンにどハマりしていた頃であり。ラジコンの掲示板にあれこれ書き始めたのがおそらく正式なSNSへの入口でしたね。26歳だったと思う。

んでラジコンを通じて知らないおっさん達wとの交流を経て、SNSの底力を知るというか。こういう交流が実際に出来るんだなっていう面白さを知ったような感じでした。

そしてそんな頃から「荒らし」と呼ばれる。いわゆる批判的な意見を書くヤカラの存在も知ったというか。まぁ良い面も悪い面も知ったという感じですかね。

 

アメブロに本格参入したのは自動車板金業を辞めて、今の仕事に付いてからですね。

2009年07月02日から書き始めています。もう12年書き続けているんです。ひと回りですねwww

やっても3年くらいで、また何か違う媒体に移行するんじゃないかなって思っていたんですけど。よくもまぁしぶとくコレを続けているもんです。

 

Q.カネにもならないのになぜ続けているのか?

 

この疑問にはムーさんもブチ当たった事あるんですけど。1週間ほど辞めた時に気づいたのは。

要するに情報をアウトプットしたいんですよ。インプットするばっかりじゃなくて。アウトプットする事によって自分にため込まないというか。捌け口みたいなものですね。だから書かない事が逆にストレスになってくるんです。

気づいたらライフワークになっていました。

 

 

Q.ところでブログって続ける意味あるのか?

結論から言うとあります!むちゃくちゃあります!

①文法・長文が得意になる。

自分にわかるようにするだけなら箇条書きで十分です。けど他人にそれが伝わるようにとなると、やはり心がけるべき事は分かりやすい言い回しや表現ですね。それは結果的に自分が読み返した時にもわかりやすくなるという。

これが実は仕事に活きる。報告書や説明文を書くのが余裕です。

個人としては実感がないのですが。普段ブログなど書かないような人と文面を比較すると一目瞭然です。本当に慣れていない人は中学生の作文みたいになります。

②考え無しに行動しなくなる。

文章を書くには当然ネタが必要なワケで。そのネタを元に自分の考えをまとめなくてはいけない。

となると普段から何も考えずに行動していると、ただ無意識に行動しているだけで。何か聞かれても「よくわかんない。/ただ何となく。」で終わってしまう。何か行動する時にいちいち自分の考えを持って行動する事で、仕事でミスをしても「なぜそうなったのか?」がわかれば改善が見えてくる。それがわからないと同じ過ちを繰り返します。

③ネタを探しに出る。

これは特に出不精の方にオヌヌメですけど。ムーさんの実感としては「今日1日何も無かったな~。」というのが圧倒的に減りました。

逆に言うと。何も無かった日というのは何もネタを生まなかった日になるので、ネタが滞るんです。

ネタを探しに外に出る。ネタになりそうな趣味を始める。ネタになりそうな事をしてみる。事柄は何でもイイんです。何かブログに書けそうな内容を探すようになります。つまり行動するようになるんです。仕事でもヒマになっちゃった時に「今やるべき事」を考えられるようになります。

④写真や文章の編集がウマくなる。

これは人にもよるんですけど。文面の加工もそうだし、写真の加工も含め、基本的にはただ遊んでいるだけなのですが。この技術が仕事の資料をまとめるのにものすごく役立ちます。

写真を資料に添付するのもしかり。矢印や吹き出しメッセージを添えたり。勝手にわかりやすい資料を作成出来ちゃっているというw

動画編集もすごくウマくなっちゃえば、友達の結婚式のラストに流す、泣ける映像作れちゃうからね。

YouTuberにだってなれちゃうし。副業としても成立できちゃう事もある。

⑤類との出会い。

ラジコン掲示板の内容でも書きましたが。自分が書いている内容に共感してくれる人。もしくは自分が共感できる人と知り合ったり出会ったりする事が出来ますね。特に〝趣味〟というジャンルに関しては女性がもてはやされる傾向にあります。

⑥パソコンに慣れる。

勝手なイメージですけど。おそらくブログ書いている方の7割くらいがスマホから投稿しているのではないかと思っています。イメージだとね。

んで意外と「パソコン使えない。」って人多いと思うんです。何に使うのかわからないとか。スマホがあれば必要ないとか。別に仕事でもパソコン使わないとかで。

ブログってひたすら文章打つのがメインだから、タイピングの練習になるんだよ。

 

という具合に金にもならんが、続ける意味が無い事も無いという。それがブログってヤツですかね。

 

 

いつまで続けるのか考えてみた。おそらくムーさんはそういう媒体がある限り、死ぬまで配信していくんじゃないでしょうか。⑦生きた証にもなる。