レブルで初めて出勤してみました。
いや~楽。感覚的に横柄(おうへい)なエイプだよ。風も全身で受け止めるから超涼しい♪
VTRだとどうしても攻め感があったというか。どうも気合が入りすぎちゃって「よしバイク乗るぞ!」みたいな気持ちになっていたんですけど。エイプだとチャリンコ感覚と言いましょうか。そこまで気合入れずともみたいな。
レブルはエイプの手軽さとVTRの速さを持っているような。中間的存在なんですよね。
(・∀・)丁度ヨキ!
そんな事言ったらスーパースポーツで通勤してる人どうなっちゃうんだよって。
(・∀・)「よしバイク乗るぞ!」感が好きなんだよ♪
何だろ。ライダーあるあるに陥るんだけど。やっぱどうしてもパワーとか速度の観点で見ると「あぁこれがレブル500だったらな~」とか度々思う事あります。マジで。
でもやれ免許だ~税金だ~車検だ~取り回しだ~速度違反だ~など考えると、250ccが手軽さで(・∀・)丁度ヨキ!
あとはロンツー行く機会が多いとか、2ケツが多いとか、高速移動が多いとか、山道多いとかある人はこの限りではないので、ストレスフリーなバイクを選んでいただければ良いのではないかと。
アライのクラシックで乗ってみました。
フルフェイスよりも雑音が聞こえるようになるので、いろいろ気になる音が耳に入るようになりましたね。
ブレーキの引きずり音やら、ドライブチェーンのカシャカシャ音。あとエンジンからキンキンカシャカシャガチガチヒューヒューといろんな音が。
開発者曰く、吸気音もほどよく聞こえるらしいんだけど。どれが吸気音なのかわからない。
仕事帰りに16号線をボーントゥービーワイルドしてみたかったのだけれど、土曜の16号は想像以上に渋滞だったw
いつもの上州屋行ったのよ。何だか最近新製品ラッシュなのか、頻繁にDMが届くので。
欲しい新作あったけど、手持ちを消化(つまり紛失)しないとどんどんルアーばっか増えちゃって。
回転を上げるためにも使用していないルアーは売却した方がいいのかなと思うけれど。ほとんど使っていないようなのあるしね。それはそれでもったいない。
帰りは道路も空いて十分ボートゥービーワイルド出来たよ。
あ、そうそう。あくまでウワサの話なんだけど。
レブル、9月に排ガス規制に対応するためのモデルチェンジするとかって。
(´・ω・)去年12月に排ガス規制強化してるはずなんだけど。9月にやるとかってそれ何?
現行レブル自体が去年の3月に後期としてマイチェンしてるから。単純に考えても来年の3月頃にカラーチェンジや一部仕様変更があるくらいじゃない?マットホワイトとかモスグリーンなんか出てきそうだけど。
そして今、生産(というか輸出)が追いついてないくらいだから、まだ今のまま売ると思うよ。
替えるとしたらドコだろうね。
Bluetoothリモコンの電波が弱くて役に立たなかった。電池交換すれば元気になるのかな。
今更だけど、普通にセルフタイマーで撮りゃ良かったんだなw