釣パラドロップを塗る |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

先日釣パラでゲトォーしたキャンディールアー『ドロップ』ですけれども。

この中に1つ「あれ?」っていうのが混じっていた事に気づいたでしょうか。

 

 

そう正解!コレです。

このシルバーの何かちょっと物足りない上に間違えて2個入っちゃっているようなコレ。

実はブランクで、アルミ剥き出しの無塗装品。

本来はこれに塗装を施してフックとリングを付けて完成となりますが、それを「You自分で塗って自分でフック付けちゃいなYo!」っていう素材がコレなんです。

 

(・∀・)なんと!その手があったか!

 

 

ということでかなりやっつけ作業で2つ塗ってみましたよ!

まず左が日の丸を模したドロップJAPAN!というイメージだったんですけど・・・。

フチを黒く塗った途端に梅巻き寿司にしか見えなくなりましてw

持っていた赤がワインレッドだったのも良くなかったんですね。

 

 

で右はもう一目瞭然!ドロップ目玉焼きです。

え?ドロップエッグって呼んだ方がカッコイイじゃんって?

ドロップ目玉焼き(ドロップエッグ)の裏は黒です。

フライパンをイメージしたくてそうしたんですけど。これもフチまで黒塗っちゃっていたら危うくダシ巻き寿司になっちゃうトコでしたねw

 

かなり仕事の粗さが目立っていますけどwいいわけさせて下さい。

工場にあった色と筆で事済ませたのがこのクオリティの原因です(笑)

作品というより釣れるかどうかの「実験」に近いプロトタイプですから。実際にコレでバカスカ釣れるという事例が生み出せたなら!釣パラさんへ2020年新色として相談しちゃいますかw

 

 

(・∀・)ほら♪パッケージに戻すとカワイイ♪

特にドロップ目玉焼きなんかもはや食品サンプルじゃん!

 

 

フック付けて完成!

 

 

(・∀・)釣れたら面白いな♪