Narita Airport Terminal1 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

3月2日(土曜日)たぶん深夜1時頃寝たんだと思うんですけど。おととい(日曜日)は寝に徹するつもりでカーテンも閉めて加湿器もセットして寝たんです。でもどうせ普段のクセとか尿意とかノド乾いて痛いとかで8時くらいには目覚めてしまうのだろうと思って日曜の朝。ごく普通に目覚めて外は雨の音。

目が覚めて雨の音が聞こえる休日の朝というのは非常に心地が良いです。

さて今7時くらいかな?・・・・・11・・・(; ・`д・)11時!?お昼じゃないか!

なんだろう。それでいいはずなんだけど半日無駄にしたこの気持ち。寝られたら寝られたで嬉しいのに、寝過ぎたら寝過ぎたで損した気持ち。何とも複雑な心境ですね。

 

 

というわけで先週のお話w 2月24日(日曜日)

電車をご利用したお散歩で成田空港へ!

お散歩で海外ですか!?だったらスゴいですねw

お買い物&カメラ遊びです。

 

京成上野によく似た光景。それもそのはず。どっちも終点。

そう。ムーさんは京成本線の端から端まで動く人w アイラブ京成電鉄w(田)

 

 

空港に入る時の簡易手荷物検査が無くなったという話は聞いていましたが、ホントに無かったですね。

K察屋さんが仁王立ちだけしていました。

 

 

ちょっとおもしろいエスカレーターを発見。

一見すると何の変哲もないエスカレーターですが。

わかりますかね。段差が浅いの。カートごと乗れるエスカレーターなんです。

おもしろいよね。(マリオカートじゃねぇよ!買い物カートとかベビーカートだよ!)

 

 

え~と。どれくらいぶりに来ただろうか。3年ぶりかな?4年ぶりかな?

ほぼ初めて来たんじゃないかと思うくらい記憶に無い風景w

たまたまココに来たのが初めてなのだろう。何かのイベント会場に来たようでワクワクします。

 

 

あ~うんそうそう!ココ知ってる。ココあれだよ・・・・・真ん中かな?w

 

 

え~と飛行機に乗るわけではないので、そこは素通りしまして、

向かったのは3Fっぽい4Fwいわゆるショッピングモールのエアポートモールですね。

 

普通のショッピングモールと何が違うのかと言うとですね。まず旅(トラベル)に特化したものが多いという事と、外国人を意識した日本っぽいお土産のモノが多いという事です。

旅に特化したモノとは何ぞやと!

まずバッグ類ですよね。それから衣類や文具やアメニティも多いかな。

(・∀・)ムーさんカバン大好きでしょ♪気になるお店多いのよ~。

あと日本っぽいお土産と言えば民芸品とか織物。日本を意識したプリントや和柄のアパレルね。

外国人が着用するから許されるような、デカデカと「東京」って書かれたTシャツとかw贈答用に絶対面白いなってw

そうココは(・∀・)ムーさんのようなカブき者が喜ぶようなモノがたくさん売っているホットスポットなのです!

 

 

いろんなお店巡っているけど、まず絶対チェックしたいのがココ!

BEAMS×PORTERのコラボブランドB印YOSHIDA

最近は材料や輸送コストの上昇を理由にバンバン値上げをしているPORTER。

単純に売れていないからだろってツッコミを入れたくなりますけどw昔にくらべると販売店よりこういう専門店の方に力を集中させている傾向に見えます。

価値のわかるヤツにだけ売れれば良いという。そういう展開ですね。

 

で実はココに買い物へ来た理由が1つありましてね。バッグインバッグを探しに来たんです。

バッグインバッグって要するにバッグに入れるポーチというか、フォルダーのようなモノですね。

B印YOSHIDAにそんなようなものがあったような気がするな~って思って、あったら買おうと思っていたんです。でも地味に理想的なモノは無かったですw

別のお店もめぐってみて、何も見つからなかったらココで何か買おうってくらいの気持ちで一旦離れました。

 

 

ココね~。藍染め屋さんなんですよ。ムーさん藍染め大好きで、欲しいモノだらけなんですけど、何ってったってお高いのでw覚悟決めて10万円くらい握りしめて買い物に来ないとダメですw

 

 

ココ!前回も寄っているお店で、店舗としてはすごく小さいお店ながら、ムーさんのハートを掴むいいグッズがあるんですよ~。

お客さんも必ず誰か入っていますね~。

そして!見つけちゃいました欲しいモノ!しかも価格もお手頃!

これでB印YOSHIDAに戻る必要は無くなりましたw購入したモノは最後にご紹介しますね。

 

 

とりあえず一通り3Fのような4Fはめぐったので、

次はフードコートがある4Fのような5Fに上がります。

 

 

ココはもうBayFMファンなら誰もがご存知のスタジオがある場所ですね。

ムーさん実際に収録を見に来れた事は無いんですけど、トラグルではもう何度もメールを読んで頂いて、かなり親しみある場所と言いましょうか。身近に感じている場所です。

 

先週知りましたけど、トラグルが本年度で終わっちゃうみたいですね。次作もきっとココで収録あるとは思うんですけど、何か伊津野&シャウラコンビじゃなくなってしまうのかと思うと・・・。

 

 

すぐ横の屋上オープンテラスに出て撮影。

ココが本日のメインイベンチョのようなもの!

たまたま目の前がコリアン航空でした。

 

 

の~り~も~の~集まれ~♪い~ろ~ん~な~クル~マ~♪

(・∀・)どんどん出てこい働くクル~マ~♪(by.はたらくくるま)

 

 

いつもはさくらの山公園から撮るパターンだからね。ソコでは撮れないショットを狙いたいよね。

 

 

ココだから撮れる真横からの離陸シーン。チャイナエアライン。

 

 

ココだから撮れる回っていないタービン。

 

 

ココだから撮れる、人の補填w

 

 

ココだから撮れる飛行機のバックと飛行機の飼い主さんw

 

 

ココだから撮れる荷物。

 

働く車を撮ってみたよ。

 

 

・・・・・何だろうな。何か躍動感が無いというか。迫力が伝わらない。

 

( ・`ω・)わかった!スピード感だな。

 

シャッタースピードを落として流し撮り。

(・∀・)おぉイイじゃーん!スピード感出たじゃーん!(1/50秒シャッター)

 

 

やべ!バチピン超難しい!

 

 

何で難しいかって、

こんなちょっと空いたトコから撮っているから。

これ撮影用に各所に空けられている場所なんですけど、流し撮りする時にレンズを軸に飛行機を追わないといけないんですね。これが難しい。

 

 

離陸シーンも動画撮ってみたよ。

 

 

本日のナル撮り。

一眼レフっぽいカメラ持っている方がカメラ好きに見えていいよね。

コンデジだとどうカッコよく構えたってとりあえずカメラ持っている人にしか見えないもんね。

 

 

つづく