あみあみ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

革小物作り、やりたい気持ちはあるなれど。

仕事の流れ的にそうもいかなくなりまして。

ただ、そろそろ何か動かないと・・・というか動きたい気持ちになる。

 

ムーさんが革小物始めたキッカケになったようなアレ。

特に作業道具無しに出来るから、誰でも始めやすいアレ。

 

あみあみ

四つ編みでケータイストラップ作りました。

(正しくは、脱落防止用のセーフティコードですが、わかりやすく表現。)

 

本来はこの編み方ってウォレットロープに多い手法ですね。

ってかウォレットロープですw

 

本当は作業前に材料の写真と、替える前の状態撮っていたんですけど。

カメラにSDカード入って無かった事件またやっちゃったもんで・・・

ちなみにコレが前に使っていたもの。

単純に帯状の革でつないでいただけ。

それを今回、やっとやる気が出たチャンスで、ちゃんと作りました。

 

 

材料費はバレルスナップが420円で革レース(栃木レザー)がたしか500円くらい。

ストラップ部とピンチは100均です。(前に使っていたモノ流用です。)

材料で約1000円だとしましょう。

コレを市販品として考えると2000円くらいかな。

うん。個人商売する気あるなら3000円は取りたいよね。

こんなストラップが3000円で街中で売ってたら買う?

たぶん2000円でも買わないでしょ。

1000円ならギリいいかなってレベルじゃない?

(´ω`o)コレが革製品を高いと思わせるむつかしいトコなのよ。

価値がわかる人にしかわからない、伝わらない価格。

 

ちなみに革も金具もそれなりでいいなら、材料費300円くらい。

これ特価品の200円レース革。渋鞣しの十分いい革。

 

 

( ´,_ゝ`) 革小物作りのモチベーションは、革選びから始まる。