ハスラー アンダーガーニッシュ 塗装 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

つづき

 

さて、メインのアンダーガーニッシュ塗装作業に入ります。

 

つながるピスケあ、一応文面入る前に説明入れますが、ムーさんは元・自動車塗装修理業です。

今は車じゃないモノ塗っていますが、それでも塗装屋さんです。

缶スプレーではなく、スプレーガンで塗装しているので、その辺も踏まえて読み進めて下さい。

 

 

作業前の状態撮るの忘れちゃったので、コレで何とか把握してもらいたいのですが。

本来であれば、これをツルッツルに仕上げたい場合。

プラサフを塗って、研いでなだらかにして、シルバー塗ってクリヤー塗る。

というのが一般的な流れなんですけど。

実はムーさん、色は入れたくなかったんです。

 

あんぐりピスケな~んでかぁ?

 

実はこの部分「着色材料(着材)」というのを使っておりまして。

シルバーの塗装がされているわけではなく、プラっちックそのものがシルバーなんです。

だからぶつけても削れてもシルバーなんです。

そんな素敵な着材をわざわざ塗るなんてもったいない!って思って

そのままクリヤーだけ入れて仕上げる事にしました。

(そのままっつっても樹脂用密着剤は使ってるからね。)

 

が!

 

表面のザラザラは思っていた以上に手強(てごわ)く、

3度もクリアー塗装を重ね塗りにもかかわらず、

ツヤが引けてしまいました。

これ、蛍光灯を反射させているんですけど、テカリは出ていますが

まだザラついているのわかりますよね。

 

これはバンパーガーニッシュです。

コレに近いくらいにツヤが出ないと意味が無いんです。

 

 

ということで1日で作業が終わらず、

アンダーガーニッシュ無しで帰宅する決断をしました。

(´ω`)無くてもそんなに違和感無いよね。これはこれでって感じもしなくもないよねw

 

 

3度重ね塗りしたクリヤーを耐水ペーパーの#1000で研ぎ込みます。

(これを中研ぎと言います。)

その上から2回クリヤーを塗って帰宅。

翌日にはピッカピカのアンダーガーニッシュが拝めると思ったのですが。

びみょ~にツヤが引けてるんですよね~・・・。

(写真は無いんですけど、バンパーガーニッシュに近いレベルにはなっていました。)

十分ツヤは出ていたんですけど、せっかくココまでめんどっちい事やったんだから

どうせなら限界までやってみようと思いまして!

また#1000で研ぎ込みましたwww

その上からまた2回クリヤーを塗って帰宅。

 

3回+2回+2回で、合計7回クリヤー重ねた事になりますw

その結果が今回の完成形!コチラ。

カナヘイきらきら(0゚・∀・)トゥヤッ!トゥヤ!カナヘイきらきら

 

まるでアライヘルメットのようなテカりっぷりキラキラ

 

はいっ!どうですか!?

 

上下シルバーパーツの統一感出たでしょ~。

高級感出たのわっかるかな~。ちびアフロわっかんないだろうな~

 

 

だって離れて見たら

何が変わったのか自分でもわからないもんねwww

 

 

並べて比較するとこんな感じ。

ちょっと明るさとか違くてわかりにくいんだけど。

(・∀・)コレなんだよ!ムーさんの次世代カスタム!

何がどう変わったかよくわからない感!

細かすぎて伝わらない、変化に気づかれない事が成功くらいの感じ。

( ´ー`)簡単に言えば純正オプションにありそう感だよね♪

 

 

あからさまなカスタム(濃いメイク)は、それはそれでイイけど。

アルトくんで十分やったし、気が済んだ。

 

とびだすうさぎ2これからはお金と手間だけはかけるナチュラルメイクかな♪