IPF LEDヘッドライト ハスラー |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

いや~。完全に見切発車しちゃいましたね。

ムーさんLEDヘッドライトはスフィアLEDが最高だと思っていたんですけど。

何かライジング に替えてから妙に光の拡散が気になってですね。


 

 

試しにハロゲンバルブと比較してみたんですよ。

はい。色でどっちがどっちかわかりますよね。

注目してほしいのは配光。特にカットラインに注目してください。

 

 

片方ずつ見てみますか。

まずコレがハロゲンバルブですよ。キレイにカットライン出ていますよね。

 

 

続いてスフィアLEDライジング です。

はい。なんとな~くカットラインは出ていますが。

光の拡散が激しい事がわかります。

 

自分は別にイイんですけど。対向車が眩しいんですよね。

そこばっか気になっちゃって、どうにかしないと気分が悪かったので。

 

 

タイトルにも書いた通り、IPFのLEDヘッドライトに替える事にしました。

はい。バルブはこんなんです。

オシリがスゴく大きいんですけど。制御装置とファンが入っている都合ですね。

おかげで別付けの制御装置は無いんです。この塊ですべてです。



ヘッドライトに取り付けるとまとまりがイイですよね。


 

 

バルブ先端のデザインは

カッコイイとは言えないですね。先端のマークもダサいです。

 

(・∀・)でも肝心なのは性能ですから!

 

 

ではライトオン!

一応6500ケルビンで、色温度的には5500ケルビンのライジングより

1000ケルビンも青白い光のはずなんですけど。

(・∀・)ライジングより黄ばみのある白でしたよ。

純正HIDにかなり近い色合いです。

 

 

肝心のカットラインの方は。

(゚∀゚*)バッチリ出ていますね!これなら対向車も眩しくないでしょう!

 

 

横から見ても

スパッとキレイにカットラインがでていますね。

 

上にも薄く拡散している光あるじゃないですか。

漏れちゃってるダメな光だと思ったんですけど。実はそうでなくて。

道路標識を照らすために、一定量出さないといけない光らしいんです。

夜間、道路標識が光って見えるのは、この光のおかげなんですね。

(・∀・)いやそれにしても、ホントに美しいカットラインですね。

 

(´∀`:)最初っからIPFにしておけばよかったと。

下調べ不十分だった自分をちょっと怨んでおります。

お高い勉強代になっちゃいました。

 

 

ヘッドライトのLED化に興味がある方は、コレ読んでおくとイイですよ。

〝LEDとHIDの明るさ比較! 実際に検証してみた結果〟