電熱グローブ! |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

昨年おととしと、いろんな寒さ対策グローブを試してきたけれど

結局のところムーさん自身血流が悪く、発熱してくれない手なので

どんなに防寒性に優れたグローブを使ったって、手は冷たいままなんですよね。


(・∀・)ということで今年は電気の力を借りてしまおうという事で

買ってきました!
キャブって何ですか?-111202_191820_ed.jpg
RSタイチ e-HEAT


(・∀・)やられる前にやれ!あるうちが華だ!

ということで一時バッテリーの不具合で回収&販売停止になっていたRSタイチの電熱グローブが再販されたという事で早速インターネットで注文しようと思ったのですが、早くも「入荷待ち予約受付中」状態だったので、こりゃいかんということで土曜日(一般的に休日)を迎えてしまう前日の昨日。仕事を早く切り上げてまだ回収がかかる前に現物を確認していたドライバースタンド(2りんかん)へ行ってきました。すると「早めに注文入れておいて、2週間くらい前に再入荷したんです。」というe-HEATが4個(L2個、LL2個)があったので、売り切れ御免の大ヒット!になるかどうかはわかりませんが、迷わず購入してきました。

キャブって何ですか?-111202_192015_ed.jpg
色はこのグレーがあるのですが、店員のオネェさんと相談し、黒に決定。

他メーカーの電熱グローブも検討していたのですが、どのメーカーのもインプレを読んでいると欠点が多く、値段や使い勝手で考えるとコレしかないなって思っていたんです。



たぶん初めに試すのは通勤になると思いますが

来週中くらいには試せるんじゃないかなと、思っています。
キャブって何ですか?-111202_192122_ed.jpg
(´∀`)いや~これで道端で緊急停車してマフラーやエンジンで暖をとらなくても、
とりあえず普通に走っていけそうです。



ついでにこんなモノも買ってみました。
キャブって何ですか?-111202_192435_ed.jpg
ゴールドウィン 光電子インナーグローブ。

いえ、これはライディング用に買ったのではなく、パソコン用に買いました。


この記事は実際にコレを着けながら打っていますが、まぁ無いよりはマシって感じですかね。

でも分厚い手袋ではキーが押せないので、これが限界かな~。



(・∀・)さぁいいぞ!誰かムーさんを真冬のツーリングに誘っておくれ♪