長ネギ発芽

 

なかなか発芽しないので暖かいところに置いたら発芽しました。
ただ覆土が厚く水分を含んでいたので、培土の中でネギ苗が藻掻いて苦しむ結果に。
水の遣り方を縁から少量に変更しよう。
 
 

発芽したので寒暖差のある場所にて育苗開始です。
丈夫に育ってくれよ~!
 

 

新しい鍬の使い心地

 

いつものメンツ(米ぬか、カルス、卵の殻)を畑に突っ込んでコネコネしておきました。
 
 

先日購入した鍬の使用感を試したかったのいうのが本音。
あぜ板ベッドでも使いやすくて良かったです。
 
 
4月中に全てのベッドに堆肥を入れて土づくりをします。
土嵩が少し減ってるので黒土と籾殻でも入れて嵩増しでもしましょうか。
 
あぜ板ベッドは今年で3年目になります。
御覧の通り劣化もなくタフネスっぷりが窺えますね。
設置も簡単ですので見た目全く気にしない方は是非検討してくださいニコニコ

 

アスパラ畑の整備

 

昨年放置のアスパラ畑の整備を行いました。
今年は支柱が滅茶苦茶に折れ曲がってしまってます。
もう少し丈夫なものに変えようと思います。
 
 

あらかた片付けました。
アスパラの残渣をスコップなどで切り刻んで。。。
 
 
木枠の中に放り込んでいつものメンツ(米ぬか、カルス、卵の殻)をパラ撒いて土を入れてコネコネしました。
 
ここも堆肥を投入して土づくりをして、美味しいアスパラが出来るようにします。
 

 

ニンニク追肥

 

毎年離れた菜園で栽培していますが、昨年から自宅菜園で栽培しています。
 
雪解け時はクタッっと、ぺったらこく(平たい、薄い)なっていましたが、日に日に葉っぱが持ち上がってきました。
 
今年はしっかり追肥を行い、玉ねぎニンニクが出来ないように対策を施してみました。
 

 

越冬野菜

 

越冬というか取り忘れたというか昨年から放置していたほうれん草。
 
 

意外と元気でしたので、少しの間様子を見て生長するなら収穫して食べようと思います。
 
 

こちらは意図的に越冬させた九条太ネギ(青ネギ)。
大部分越冬に成功したようです。
 
 

このネギは分けつを繰り返して増やせるのでいいですね。
こちらにも追肥をしておきました。
 
 
まだまだ寒い北海道。
でも雪解けも進み確実に春に向かっています。
 
北海道の家庭菜園は大変短いですので、無理ムラ無駄のない作業を心掛けたいと思います。
 
 
それではまた!