池松 壮亮くんが、我が家にやってきた。 | 宇宙刑事レイカースFUN

宇宙刑事レイカースFUN

熱き想いを忘れないオヤジの隠れ家的何でも有りのブログ

購入後、未開封のまま納戸に積みあがっているSHフィギュアーツの量がすごいことになってきています。

SHフィギュアーツ期間限定販売事前予約商品が多いので、欲しいSHフィギュアーツは迷わず予約・購入しなければなりませんが『購入さえしてしまえば安心してしまう』と言うのが原因だと思います。

納戸に積みあがっているSHフィギュアーツを見ると、一度は開封して写真ぐらい撮影してあげなければいけないと前々から思ってはいます。

今後は、少しづつですが納戸から発掘したSHフィギュアーツ達を御紹介いしたいと思います。

 

今回、御紹介するSHフィギュアーツシン仮面ライダー版の仮面ライダー(1号)です。

シン仮面ライダー版の仮面ライダー(1号)と聞いて「おや?」と思われた方・・・正解です(笑)

 

SHフィギュアーツシン仮面ライダー版のサイクロン号が、発売された時

このサイクロン号さえ有れば昭和の仮面ライダーシン仮面ライダーに見えるから、シン仮面ライダー版の1号・2号ライダーが無くても大丈夫!

とか

他のシン仮面ライダーのフィギュアと昭和の仮面ライダー1号・2号を並べれば、シン仮面ライダーに見えるから「シン仮面ライダーSHフィギュアーツを買う必要はないですね。」なんて事を書いていました(笑)

 

そんな考えが、一変しました。

シン仮面ライダー

第1バッタオーグ

後ろ髪の再現度が、良いですね

「変身!!」

初代仮面ライダー1号より、仮面ライダー1号ぽいです(笑)

 

出来が良いのはわかるのですが、変身後だけだったら買わなかったんですが・・・

 

 

これは、反則レベルの出来です。

シン仮面ライダー

本郷猛

池松 壮亮くんの顔の再現度が、凄いです。

これは、買ってしまいます。(笑)

ダブル・本郷猛

昭和令和本郷猛の共演ですが、顔の圧がずいぶん違いますね(笑)

かぶる前の仮面ライダーマスクが、おまけで付いています。

ヘルメットをお借りして藤岡弘様に使っていただきましたが、昭和40年代が蘇ってきます。

体だけ仮面ライダーの姿を見ると、本当に仮面のライダーなんだということを思い出させられます。

藤岡弘様の体をお借りしてみましたが、これはこれで良いですね

マフラーは布製で芯に針金が入っているので、好きな形で固定することが出来ます。

サイクロン号をバックにポーズを取らせましたが、針金芯マフラーが良い味を出しています。

やはり仮面ライダーにはサイクロン号が、良く似合います。

緑川ルリ子嬢に写真に入っていただくと、さらに映画の世界感に近づきます。

浜辺美波様の凄いところは池松 壮亮くんのリアルフィギュアと並べても、緑川ルリ子嬢のフィギュアがディフォルメフィギュアに感じないとこと。

 

では、最後に緑川ルリ子嬢のキラー台詞  これは、立ち直れない

「さっきも、凄く匂ってたし!」

「マジっすか!?」