またまた今日もお金の話を爆笑




今日は新築祝い〜親族編〜を書きたいと思います指差し

ちょっとした愚痴あり 




私の両親から貰った金額はこちら下差し




そして義母(義父は他界してます)からは20万円頂きました札束




私側の叔父叔母とは親同士が子供の新築祝いはしないと決めてるのでなし



旦那には叔父が4人いますがうち1人が都内に住んでおりたまに交流があるので20,000円頂きました札束



そして私の姉夫婦からは30,000円

旦那の妹夫婦からは30,000円



ありがたや〜ラブ




ってちょっと待った〜パー



私には兄がいるんですけど!

元ヤンのオヤジです



もしかして兄は私が家買ったの知らんとか⁉︎



母「知ってるわ。この間Aちゃん(嫁)と話したから」




知ってるけど渡さない・・

もしかしてドケチか?



そしてよく考えてみたちょっと不満


兄が家を購入した時、私は新築祝いを渡していない



なぜなら母に「あんたは独身やから渡さんでもええ」と言われたので素直に従った



お祝い金を渡すのは結婚してから、というルールである

お年玉は別やけど!



とはいえ5,000円ほどの小物(何かはど忘れしましたが)を渡したのを覚えている

多分兄夫婦は忘れてるやろな、、



おそらくうちはお金もらってないから渡さんでええんちゃう?



という感覚である

特に義姉



でもちょっと待った〜パー

ねるとんが懐かしくて2回目!笑




兄夫婦には子供3人、私は1人


ってことは甥姪のお年玉、入学祝い、結婚祝い、出産祝いが3倍である

可愛い甥姪なので別に渡すのがイヤとかではない



これは個人の考え方によるけど


もし私が逆の立場なら申し訳ないと思いせめて新築祝いくらい渡すけどな!




っていう愚痴でした爆笑


ま、こんなこと言うてる私もケチやな、、と自覚しております指差し





息子の野球のお茶当番が寒すぎる!これ買おうかな、、


これもずっと気になってます!


家にあれば安心ですね!


リンツ大好き♡