読みにきてくださってありがとうございます!



ちょっと前なんですけど、実は

YouTubeはじめました! 

↓↓↓

ここから見れます


まだ長尺1個しか投稿してないんやけどね。

1発目は自慢のロールケーキ。



簡単なレシピならいいけど、

こういうメレンゲ使う系のお菓子とか

文章とか写真とか、ショート動画だけじゃどうしても詳しく伝えられないことがもどかしくて。



お菓子作り慣れてる人なら余裕だと思うけど、

初心者さんにもわかりやすくハードル低くなったらいいなあとの想いをこめて。



まだ慣れておらんので見にくい点も多かろうけどね!

参考にしたいので、ご意見やご感想や質問やら、

なんでもコメントいただければ嬉しいです!!


ここからどぞー!!↓

※しつこくリンク貼る↑笑

だって1ヶ月くらいめっちゃ頑張ったもん!

時間恐ろしくかかった。見て頼む。



では!今日のおやつです。


米粉のチーズ蒸しパン



お店でよく見かけるチーズ蒸しパン、保存袋で作ってみました。

 


食欲を刺激する黄色にこんがり焼き目、

ふかふかな分厚さでなんともそそる見た目…♡

チーズの香りと、市販より甘さ控えめのやさしいお味です。

 


これがお安いスライスチーズで気軽に、

しかもレンジで3分加熱でできるんです!

 


ただ一つ欠点があります。

スライスチーズなのでね、冷めると固まりますよね?

この蒸しパンも、時間が経つにつれてかたくなってしまうのです…。

 


というわけで、できたてが抜群においしい。

ぜひ、レンジから出したてほやほやフワフワを頬張ってください。

もし冷めちゃった時はレンジで軽く加熱するとやわらかさは復活しますよ。

 

 

【材料】シリコン保存袋(340ml)

牛乳…大さじ3(45g)

スライスチーズ…3枚(45〜48g)

⭐︎卵…1個

⭐︎きび砂糖…大さじ3(27g)

⭐︎米粉…大さじ5(45g)

⭐︎レモン汁…小さじ1/2

⭐︎ベーキングパウダー…小さじ1弱(3g)


【調理時間:約15分】


  作り方

①保存袋に牛乳、ちぎったスライスチーズを入れ、ラップなしで600wの電子レンジで1分加熱する。

取り出してチーズを混ぜ溶かす。


② ①に⭐︎を入れてよく混ぜ合わせる。トントンと台の上に落として空気を抜く。


③両端に隙間をあけてラップし、600wの電子レンジで3分加熱する。


④フライパンに油(分量外・適量)をぬって熱し、③を取り出して両面こんがり焼き色をつける。





  ポイント

★レシピでは業務スーパーの米粉を使っています。

使う米粉の種類によって仕上がりが大きく変わります。



★今回、ダイソーのレンジ対応シリコン保存袋(340ml)を使っています。

ない場合はタッパーに流して同じようにお作りいただけます。(加熱時間3分〜3分20秒)


★スライスチーズはとろけないタイプを使っています。


★できたてに食べるのが1番ふわふわでおいしいです。

どうしてもすぐに食べられない場合は、温かいうちにピッタリラップをして乾燥を防ぎます。

冷めて固くなってしまったら、電子レンジで10秒〜様子をみて温めるとある程度はやわらかさが復活します。


★甘さは控えめです。

しっかり甘くしたい方は砂糖を増やして下さい。


★動画はこちら!




 多分本家?!↓









レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】砂糖・油ひかえめおやつ
(@pepokabocha3)


細かいポイントや手順は動画で。


🍰Nadiaのレシピルーム→おやつやぺぽ
レシピが見やすくまとまっています。




フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます!