読みにきてくださってありがとうございます!




次男「この服ねー、〇〇くんがかわいくないって言ったの。どうぶつの服、かわいいよねえー。」



次男が着ていた動物さんがプリントされた服。

これをどうやら保育園のお友達からかわいくないと言われたらしい。



次男「でも、ぼくはこれすき。かわいいもん。」



そう言ってニコニコ動物柄の服を着る次男を見て、

自分軸で生きるってこういうことかしら、とか感心したり。



3歳児から生き方を学ぶ33歳であった。



冷やしみたらしだんご



冷やしておいしい、もちもちみたらしだんごです。

豆腐入りのおだんごなので冷やしてもかたくならず、もっちり。



何度も試作を繰り返したみたらしタレは、

甘ったるすぎずいい感じ。

これをおだんごにたっぷりからめていただきます♡



子どもから大人まで大好きなあまじょっぱい味がたまりません…!




だんだん気温が高い日も出てきましたし、

こういうひんやりおやつがおいしい季節になりますね♪




【材料】25〜30個分

(タレ)

水…120g

きび砂糖…大さじ1.5(15g)

みりん…大さじ1.5(25g)

しょうゆ…大さじ1(18g)

片栗粉…大さじ1(9g)


だんご粉(白玉粉)…100g

豆腐…100〜120g


【調理時間:約20分(冷やす時間はのぞく)】

  作り方

①鍋かフライパンにタレの材料を入れて混ぜ、中火にかける。絶えず混ぜながら煮詰め、とろみがついて透明感が出てきたら火を止める。ボウルに移して冷蔵庫で冷やしておく。


②だんご粉に豆腐を入れてこね、耳たぶくらいの固さにする。25〜30等分に丸める。


③湯を沸かし、②を入れる。浮きあがってきたら2〜3分茹で、冷水にとって冷やす。

①のタレに絡め、冷蔵庫で1時間くらい冷やす。




  ポイント

★豆腐は絹でも木綿でもどちらでもいいです。

最初100gから入れ、固ければ少しずつ足して調節して下さい。


★冷えても固くなりにくいですが、作ったその日のうちに食べたほうがおいしいです。


★半日以上冷やし続けるとタレが少し白濁しますが、食べる分には問題ありません。




私、子供のころおだんごといえばみたらし団子が1番好きでして。

母によくスーパーのみたらしだんごを買ってもらってたっけなあ。



ウチの子どもたちもおだんご大好き。

作ってあげるとわぁぁぁ〜おもちだぁ〜♡と大喜びしてくれます。おもちじゃないけどね。



次男作↑



次男「これ、次男がつくったやつ!」



そうよそうよ〜。あなたの器に入れたげるよ。



実はこの日は次男が一緒に丸めてくれたのでした。

工程写真にも個性的な形のおだんごが紛れていたかと思いますが、次男の作品です〜。



長男はお昼寝してたからできなかったけどね。

次よろしくね〜














先月のこと。
服をみたいという夫の希望で
久しぶりに家族でGUに行きました。
  

この日は保育園帰りだったのですが、
おでかけだー!とはしゃぐ子どもたち。


しかしほっとくと、
店内で走る、すわる、騒ぐ、
と色々やらかしてくれるため、私は服を見るのはあきらめ、2人の監視役に徹することに。
まあメインは夫だからね、今日はいいか。


と、そこへ…。


店内を巡回するあるものがこちらへ近づいてきました。


正体はお掃除ロボ。


いやぁ、最近ロボット増えましたね。
何年振りかにガスト行ったら、お料理をロボットが運んできてびっくりしました。


そうかー。遂にGUにもロボットが巡回する時代なのかー。


ワシャシャシャシャシャ〜と移動するロボットを見ながら私がそんなことを思っている一方で、
警戒心剥き出しの子どもたち。

基本ビビリな長男は、顔は笑っているけれどロボットに絶対近付きはしない。
一定の距離を保ったままロボットを避けつつ視線だけ釘付け。


一方、高いところから飛び降りたりお兄ちゃんと同じことしたり…と、何かをすることに関しては怖いもの知らずわんぱく坊主の次男ですが、
不思議な生き物(?)に対しては超ビビリ。

着ぐるみにも絶対近付きませんし、もちろんお掃除ロボにも近づきません。


次男「こわぁーい…」


そういいながら、こちらも一定の距離を保ったまま視線のみ釘付けでございます。



目の見えない場所までロボが移動したら、
またもとの調子に戻って店内で騒ぎ出す2人。


しかしこのロボちゃん、店内を休まずぐるぐる巡回し続けてるのよねー。
で、我々の待機場所がその巡回ルートなわけで。


騒いでいた2人、遠くから
ワシャシャシャシャシャ〜…と小さい音が聞こえてくると、やや警戒モード。


さすがに5歳の長男はめちゃくちゃ怯えるってことはないのですが、問題は次男の方。
目の前にあらわれると、顔がこわばり警戒モードMAX

私にピタッとくっつき、遠巻きにロボを見ている…



のを、ちょっといじわるしてみたくなって
あえて次男から離れてみる。


すると途端にパニックになったのか、
みるみる顔が崩れてぶぇぇぇぇ〜と泣き出してしまいました。


それからというもの、ロボが巡回してくるたびに下唇をム゛ッとむすんで今にも泣き出しそうな顔。

音が聞こえるだけで半べそ。

近くにこようもんなら大泣き!



結局この日は買い物の収穫はなく、

ただただお掃除ロボと対面して終わったのでした。



いやあ、おもしろいしかわいかったですねー。(やめたれ)






レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】(@pepokabocha3)





フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます。

ネクストフーディスト