随想「今は、幸せです♪」2023.5.14.〜5.16.
徳村慎
2023.5.14.
子守唄代わりにYouTubeの「水木しげる 妖怪物語 第1巻」を観る(聴く)。
妖怪という目に見えないものを形に表現した点で水木しげるは偉大だ。
シュールリアリストも通常見えていない無意識を描く。
しかし、果たして、我々は、無意識に突き動かされるものだろうか?
アドラー心理学では、それを否定しているようだ。
2023.5.15.
面白い。かなみちゃんの本『霊感体質かなみのけっこう不思議な日常』10巻を読んでいる。
まあ、陰謀論と言ってしまえば、そうなるし、都市伝説と言えばそうも言える。超古代文明アトランティス、宇宙人、仮想空間、地球の5次元上昇、地下世界、龍、九尾の狐、神様、偉人、などなど盛りだくさん。。。
アホと認める。。。無知の知。
自分はアホだから、陰謀論とか都市伝説だとジャッジせずに、受けとめることから、はじめるか。。。
「無理」「できない」→お金がない、時間がない、才能がない。。。→本気で変わる覚悟がないから言い訳する。(逃げる)
Spotifyで、ピンクフロイドを聴きながら、読んでいる。
うーん。1度目は読み終わった。
盛りだくさん過ぎて、ぼーっとしてる。
「お金」「時間」が与えられたら何をしたいですか?、、、か。
また、くら寿司でうな丼が食べたいなぁ。(笑)
うな丼、ラーメン、寿司、ケーキ。。。
カツカレーも食べたい。
コーラも飲みたい。
、、、って食事のことばっかり。(笑)
行きたい場所は特に無いけど、世界各国を回ったら面白そうだなぁ。インドとか。スペインとか。アメリカとか。宇宙とか。銀河鉄道999みたいなので宇宙を旅すると良さそうだ。。。(笑)
スポーツカーに乗りたい。
どうせなら、空飛ぶ車が良い。
リッジレーサー(ゲーム)みたいにドリフトを決めたい。(笑)
自己表現(創作活動)としてコラージュとかドローイングとか、音楽とか詩とか、、、、小説を書き上げるとか。。。アニメーションを作るとか。
誰かと比べることなく、自分のやりたいこと。。。
何故か、アドラー心理学の本『嫌われる勇気』と同じことを言ってる気がするけど。。。
子供の頃したかったこと?
うーん。読書。絵を描くこと。(特にドローイング)
ゲームを作りたかったかもしれない。すごろくの延長で。。。
ゲームよりも本を読む方が好きだったなぁ。。。
あー。お金と時間があれば、本を作りたいかも。
でも、結局、本ってブログになるんじゃないのかなぁ?、、、それとかYouTubeとか。
元に戻って話すなら、ビールとかチューハイを飲みたい。(爆) 糖尿病なのに!?
まあ、さすがに、それは、やり過ぎだから、やらないとして。。。
子供の頃の夢ってどんなだったっけなぁ?
誰とも競うことなく、自分の世界を築けているような。。。SF小説、、、あとは漫画が描けたらなぁ、なんて思うけど。『火の鳥』『銀河鉄道999』『ゲゲゲの鬼太郎』『ミュジコフィリア』『サバイバル』『AKIRA』『釣りキチ三平』とか。ああいう偉大な作品群と比べて自分は小さいなぁ。。。
あっと、比べちゃダメなんだっけか。
2023.5.16.
それじゃあ、せめて、いっぱい面白い漫画を読みたいなぁ。。。
でも、部屋のキャパが。。。
いや、お金と時間は無限にある、としての話だからなぁ。部屋のキャパなんて問題じゃない。
大金持ちでプロデューサーというか編集の仕事が出来るなら、かなみちゃんにコミックエッセイ11巻を書かせるんだけどなぁ。。。(笑)
若い頃は世界のあらゆる食材を食べてみたい、なんて言ってたこともあったなぁ。
昆虫食がそのままの形だとさすがに抵抗はあるけど、パウダー状なら食べられそう。。。
知らないうちに食べてる、なんて時代に突入するのかなぁ?
みんなが平等の社会が来る。。。
それはSDGsではないのか?
かなみちゃんの本、自分で調べて何度も読み返すことが重要なんだなぁ。。。
今、続刊を待ち続けているのが、BLUE GIANTシリーズだなぁ。7月25日に新シリーズ(ニューヨーク編)が始まるらしい。今から4年ぐらいかけて終わらせるのかなぁ? 完結までは、しっかり生きていたい。
お金も時間もあったとして、、、
糖尿病を完治するような研究機関を作る、とか。
統合失調症も同じく。。。
かなみちゃんの本9巻を読んでいる。
全ての物事には表と裏がある。。。
あの世には魔法学校のようなものがある。
魔法は使ってみたいかも。。。
一瞬で絵が描けたりする魔法。。。
家や発明品を一瞬で組み立てたり、バラして故障を直したり。
空想の中で幸せに生きるのだ。。。
異世界転生もの、みたいだなぁ。。。
じゃあ、魔法の世界を小説にでも書けば良いのかなぁ?
、、、ということで、魔法の世界(あの世)について書いてみたんだけど。
今と、さほど変わらん!!(笑)
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♬
😊😅🥲😘😛🤨😋😆
