メタ認知2022.7.28. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

メタ認知2022.7.28.
徳村慎


***
夏になってみると、暑すぎてやる気が起きないねぇ。
相変わらずの鬱だし。今日は15:00ぐらいから、ようやく動き出せた感じ。
食べて寝て。鬱なのか動けなくて。仕事に行かない罪悪感もあって。

でも、まあ、良いか。

***
今日は、4曲録音出来た。
午前中は鬱で動けなかったけど。午後から夕方には元気になってきた。

近所の子供が、親に叱られている。
それを勝手に僕が解釈すると、「3DS、1台でも出来るんやん。持ってる物で頑張りなさい」と親が言って、「はい」と不満げな声を出している子供、というふうになる。実際には、どうだったのか分からないけれど。

僕がM01だけでドラムンベースのトラックを作ってウワモノにONE TONEミニ鍵盤で弾いていた感じを聴いていたのか。いや、ミニ鍵盤は、ヘッドホンをしてやったので、聴いているのはスピーカーを使っていたM01のトラックだけか。

この前、近所の子供が言ってたのは「スマホ買ってよ。それか3DSの2台体制か」と言っていたのか?
一体、何歳なんだろう?
「それかパソコンか」とも言っていたように思う。
「Nintendo Switchか」とも言ったように思う。

まあ、1台(スマホか3DSか分からないけど)持ってるんだから、それで良いじゃないか、と思う。

18歳ぐらいでバイトが出来るようになったら、稼いで買えば良いけど。

それとも……
単に夏休みの宿題やりなさい、と言われてたのだろうか? まあ、良い家庭の子だと7月中に終わらせる、っていう子もいるし、8月31日の夏休みの最終日に泣きながらやる子もいるんだろう。
まあ、中には、やらない、って子もいるかも……。(笑)

*今考えると、統合失調症で、全ての会話が僕に関連したように感じられるのかもしれない。


**
統合失調症があるのは、つらいよなぁ。
鬱で動けないのも、つらいよなぁ。
このまま行くと、どうなるんだろう?
那智黒石が出来なくなると、福祉のお世話になるしかないのか?、、、かと言って、福祉はそんなに万能じゃないかもしれない。

***
ヘイトやバッシングをなぜやるか、についてのアドラー心理学のオープンチャットの意見は、メリットがあるんだろう、ということだった。

僕も近所の子供のことを気にしたり、あるいは逆もあるのかもしれないけど。
メリットなのかなぁ?

***
兄にいろいろ話してた。
鬱で仕事行かなくて、趣味もそんなに面白くなくて、食べることぐらいしか楽しいことが無くて、食べることも新しいことではなくて。何か新しいことを探すのが良いのかなぁ?……って感じで話してたら。

兄が言うには、、、
趣味は、本とか楽器とか居間に持ってきてやりやるし、ブログもやりやるやろ。やれてるんだよなぁ。

僕、、、
じゃあ、やっぱ新しいことを探さなあかんのかな?

兄、、、
仕事やれよ。仕事やって今お金が入ってこんでも、将来入ってくる。仕事やる時間が埋まったら、暇じゃなくなるやろ。。。
仕事は病気があるから外に働きに行けんやろ。
だったら那智黒石やるしかないやろ。。。と。

一理あるな、と思った。

***

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆