感想:KORG CLIPHIT 2021.12.1.
徳村慎
ジュニアドラムを買おうと思って兄に言ったら、
「いくらジュニアドラムと言っても生ドラムは音量が大きいから叩くのは無理だ」
と言われた。
そこで電子ドラムをAmazonで見てみたんだけど、
「電子ドラムのゴムは、パコパコ音が鳴る」と言われた。
何か無いかさらに探したら、KORG CLIPHITがあったのだ。
クリップ式のセンサーで振動を拾って音を出すから、ズボンや本や段ボールなんかにクリップを付けて、叩くだけで良い。
足は右足用のペダルが標準で付いていて、オプションで左足用のペダルも買った。ACアダプターはvolcaと共通なので、買わなかった。
エアドラムみたいな動きで、音が出るようになる。
これは良い。
エアドラムの延長でやれる。
慣れたら、ガラクタパーカッションに取り付けて叩いてみたいと思っている。。。
けれど、まあ、ドラムの音色だけで充分かなぁ。
Apple iPhoneXRでGarageBandのドラムを使うこともあるし、
CASIOミニキーボードSA-46のドラムボタンを使うこともあるだろし、
YAMAHAポータトーンPSR-E463で鍵盤でドラムを叩くこともあるだろうけど、
KORG CLIPHITも選択肢のひとつとして良い。
CLIPHITは、
バスドラム(=ベースドラム、キック)が自由になるのが、とても面白い。
楽器を買った時にはいつも言ってる気がするが、、、
もう楽器は買わない。。。
→「絶対、また買うね」と兄に言われた。
まあ、欲しい楽器は、あるにはあるけど。。。
まあ、今年は、KORG CLIPHITで最後だと思う。。。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😆🥲🙂😍😙🤪🤩😟😫
