徳村慎
***
比較的スッキリしている。
昨夜は鬱っぽかったけど、頓服を飲んでスッキリして目が覚めた。
音楽日記2021.1.12.の自作曲を聴く。
4曲目、カリンバアプリの曲。
甥っ子Sが僕の持ってる(アプリじゃなく本物の)カリンバを弾く時にギターのような間違えた弾き方をしていたのを思い出す。そしてカリンバ のキーがぐちゃぐちゃになってたっけ。たぶん甥っ子が小さくて小学生だった頃の話だ。見本を見せてもギターのようにキーに対して横向きに弾いていたから、真似が出来なかったのかなぁ?
甥っ子は、少し学習障害があるとのことだった。
5曲目、ノイズ系。。。モジュラーシンセアプリmiRack
もう甥っ子とは何年も会っていない。兄が離婚したからだ。
中学生になってから父と婆ちゃんのところへ泊まったことがあったみたいだけど。兄も僕も会っていない。
甥っ子Rは、起立調節障害みたいな名前の病気らしくて、朝起きられないらしい。精神的なものが原因で朝起きられなくなるらしい。
兄が離婚してから、向こうのお爺ちゃんとお婆ちゃんが亡くなっているからそれが原因なんだろうか?
今は、きっちり起きれているだろうか?
そんなことを考えてしまう深夜起き。
***
早朝に朝食を食べて、朝から眠くて気がつけば寝たり食べたりをしながら夕方になっている。
夕方に、虚無を感じつつ寝ながら音楽を調べていたらハマって虚無が消えていった。
フィールドレコーディングとガラクタドラムを演奏している人がいて。。。今、すごく、やりたい音楽だなぁ、と思う。。。
音楽の断片をPCMレコーダーにフィールドレコーディングしておいて、それを多重録音にするのが良いんじゃないか?、、、と思えた。
最初からGarageBandで多重録音する手もあるな。。。
ひょっとして僕って音楽がやれないと虚しくなるのだろうか?
***
もしも、来世があるなら、来世は結婚したいなぁ。。。
まあ、普通は、どう考えるのか、分からないけど。
来世に生きたいなぁ、なんて思う。
出来たこと、出来なかったこと、やり残したこと。
この3つを考える。出来たことは自信とする。出来なかったことには執着せずに。やり残したことをどうクリアしていくか。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😁😆😝😛😘😗😋🙂