徳村慎
***
1億円あったら何したい?
って訊かれると、、、
やっぱ楽器が欲しいかなぁ?
と思うんだよねぇ。
あのさー。楽器いっぱい持ってるのに思うんだよねぇ。もう病気だね。
しかもね。
ポータトーンとエレアコギターとVOX MINI3とルーパーと、iPhoneXRとカオシレーターとマイクがあれば、大体のことは出来るのに。。。
何で新しいのが欲しいんだよ、と。
でも、1億円あったら、まあ、volca全シリーズ買うかなぁ。ま、あと3つ(keys、beats、nubass)で全シリーズなんだけど。
ベリンガーのDeepmind6か、KORGのmonologueとかね。アナログシンセも欲しいね。
まあ、volca keysって手もあるか。
まあ、アナログシンセなら、何でも良いんだけどね。
ま、アナログシンセは、ぶっちゃけ、monotribe、volca modular、volca bass、volca kick、monotron Duo、monotron Delayも持ってるんだけどね。アナログモデリングならmicroKORG S持ってるし。
ぶっちゃけ、年寄りになったときに、ポータトーンとエレアコギターを買い直せたら、それで良いんだよ。
それなのに、1億円あったら、木琴と鉄琴が良いかな?、、、なんて思うし。
結局、ミニマリストだったら、無駄な楽器を買わずに集中するから、楽器の上達も早いかもしれないんだよなぁ。。。
鍵盤と弦って2つだけでも、1つの楽器をやるよりは集中できてないんじゃないか?、、、なんて思う。
1億円あったら、弱虫ペダルも全巻欲しいなぁ。
1億円かぁ。。。新しいビジネスやりたいなぁ。。。
楽して稼げるような。。。
精神的に負担の少ないような。。。
楽して稼げる仕事は無いんだろうなぁ。。。
どの仕事も厳しい部分はあると思う。。。
1億円かぁ。。。アルトワークス欲しいなぁ。
1億円かぁ。。。彼女も欲しいなぁ。。。
しかし、彼女となると、ぬいぐるみを置いておくのと違って意思があるから、めんどくさいかなぁ?
そういえば、欲しい漫画で言えば、ミスター味っ子は、すごいよなぁ。。。アプリで読んでるけど。
*
1億円あったら、何を買うか?
あるいは、何を買わないか?
最高級なシンセを買って、あとは全く買わないようになるのだろうか?
ゔーん。確かに、、、88鍵盤のKORG NAUTILUSが249048円だもんなぁ。。。これと、エレアコギターの良いやつを買うのだろうか?
ゔーん。
それは、それで、良いんだけど。。。
少し違うような気がする。。。
安物の楽器でどこまでできるかが僕の音楽のテーマだと思うんだよねぇ。。。
*
1億円あっても、やっぱり同じような楽器を買ってるのかなぁ?
、、、そんな気がする。
だとすると、今が一番幸せなんじゃないか。
***
ミニマリストが重要なことを伝えているのは分かる。『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』という本がある。図書館で読んだことがあるのだ。でも、この本に書かれていることを本当に理解するには、時間がかかる。ミニマリストにならなきゃ、ミニマリストのすごさは分からないと思うのだ。
モノが増える理由、、、1.慣れ 2.自分の「価値」を感じるために買う。するとモノを買うことばかりに支配された人生になる。
モノを減らすと、メディアや広告に惑わされる時間が減る。
1.できるだけお金を儲けましょう
2.美しくスリムになりましょう
3.いい学校に入りましょう
4.快適な家に住みましょう
5.健康になりましょう
これらのメッセージは、「今のままのあなたではダメ」ということ。
そうなんだよなぁ。
1ヶ月で全く使っていない楽器があったりするのが、間違っているのかもなぁ。。。
volcaはmodularとkickとbassとdrumとfmとmixがあれば、、、ってその時点で多いんだよ!(泣)
最初はmodularだけだったんだよなぁ。。。
それで遊んでて満足してたんだけど。。。
どうしても、ってkickが欲しくなって。
兄の持ってたモジュラーシンセに対抗したくなってたんだよなぁ。。。
それから、アシッドハウスをハードでやりたくなって、bassとPO-33買ったんだよなぁ。。。
で、SA-46と組み合わせるとこれが最高だったんだなぁ。。。
この辺までは良かったんだよ。
fmとかsample2とかdrumとかmixとか、、、いやmixは何かと便利に使うか。。。
使わないわけじゃないんだけどさ。
*
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』に戻って。。。
モノを減らせば、何者かにならなければいけないという強迫観念から卒業できる、と。
モノを減らせば、行動的になれる、という。
1.ダイビング
2.座禅
3.ヨガ
4.ミニマリストオフ会の企画
5.ウェブサイト立ち上げ
6.女性への告白
モノの捨て方
・「今」捨てる
・捨てづらいモノは写真に撮る
・「忘れていた」モノは捨てる
・代理オークションを利用してすぐに手放す
・お店をあなたの「倉庫」と考える
、、、僕は何をやっているんだろう?
必要ない物ばかり買い集めている気がする。。。
使用頻度の高い楽器は、、、
今日使った楽器(音楽日記2021.7.18.#1)にiPhoneXRを加えたものだなぁ。。。
今日、使った楽器、、、以下。
DAISO モンキータンバリン
タカラトミーアーツ ウタミン
CASIOミニキーボードSA-46
DAISO プラスチック製オカリナ
KORG kaossilator、KORG monotron Duo
NINTENDO 3DSソフト エレクトロプランクトン
ソプラノウクレレALAMOANA UK-100
あ、あとは、カリンバも加えたい。
さらに(音楽日記2021.7.18.#2)
の楽器を以下に。
KORG volca modular、 KORGmonotron Delay
iPhoneXRでアプリKORG Gadget2
手作りキット カリンバ
アサラト(パチカ)
これらは使用頻度が高い楽器だ。。。
これらにヒューマンビートボックス/歌/口笛が入る。。。
これらは、最低限、持っておきたい楽器だなぁ。。。
***
真冬かよ、ってぐらいクーラーが効いてて寒い。
兄の部屋を冷やすには、僕の部屋のクーラーをガンガンかけるしかない。寒いなぁ。。。
毛布欲しいなぁ。。。
あと、お腹すいたなぁ。。。
体が冷えるから、食べて温めたいのかなぁ?
そろそろブログアップするか。。。
2021.7.15.〜7.17.のぶん。
*
さすがに冷え過ぎるから、クーラーを消して窓を開けた。それにしても腹が減る。。。
引き寄せのオープンチャットとミニマリストとが同じことを目指してるように思えてきた。
まだ、答えはちゃんと出てないけど。
何かを目指して進む、という点では同じなのだ。
***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😝