メタ認知2021.5.21. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

メタ認知2021.5.21.
徳村慎


***
今は深夜。もうすぐ早朝。

あいみょんのCDを買うと決めて。。。
漫画を買うのを遅らせることを決めて。。。

物を買って満足しているのでは、昔の自分と変わらないなぁ。。。

物を買わない、ミニマリストになる、というのなら、、、。

***
昨日(音楽日記2021.5.20.)のギターとタンバリンの自作曲は良かった。今、仕事をしながら(休憩中も)聴いてる。。。

***
あいみょんのCD(1st)が届いた。

ずっと聴いてると不思議なことに。。。
過去、現在、未来が混ざったような感覚になる。
(感想:あいみょん『青春のエキサイトメント』2021.5.21.)

そこで才能とか死とかを考えてしまうのは、あいみょんの1stがとても深い歌詞だからだろう。
重層的な歌詞に感じる。

中学の時に歌がうまかったS.T.さんは歌っているだろうか?
中学の時にピアノがうまくてフルートもうまかったO.S.さんは、ピアノやフルートをやっているだろうか?

ふと、そんなことを思った。

***
最近、YouTubeで格闘技(ジークンドー、ウェイブ)とかを観てるんだけど。
もし僕が金持ちで、時間もあるなら、格闘技やりたいな、って無謀なことを考えた。(笑)

特に、ジークンドーとウェイブは、ものすごく面白い。ボクシングとか総合格闘技も面白いけど。ジークンドーとウェイブの方が僕の好みに合ってる気がする。

ただ、それをやる相手もいないし。
お金持ちなら、田舎から都会までジム(道場か?)に通うことも出来るんだろうけど。
別に日常で喧嘩をふっかけられることも無いし。

なんだ、この新しいワクワクは。
YouTubeで格闘技鑑賞は趣味として良いかもしれない。。。

***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆