徳村慎
volca nubass
アシッドベースをやるなら、nubassかなぁ。。。
YouTubeで調べてみたら音は良いようだ。。。
真空管つき。トランジスター・ラダー・フィルター。。。
volca mix
3個のvolcaを繋げられるACアダプターの増設のところと、ミキサー部分とか。ミュートも出来るのが嬉しい。。。volcaはモジュラーシンセみたいに使うのが良いかもしれない。
volca beats
アナログのドラムマシン。
volca keys
アナログシンセ。3音ポリ。
reface YC
オルガン。いろんなオルガンの音が入っている。
今回、調べた中では、唯一YAMAHAの楽器。(その他はKORG)
opsix
FMシンセ。スライダーが付いていて、とても使いやすそうなFMシンセ。
modwave
図形でボールが跳ね返るたびにパラメーターが変わるように出来るシンセ。ウェーブテーブルシンセ。
4つのエンベロープ、5つのLFO。。。
モンスターシンセ、と書かれていて。かなり気になる存在ではある。。。けど買える値段じゃないと思う。
volca mixで調べると面白い動画がいっぱいあった。
volca mixとvolca 3台の組み合わせが面白い。
それぞれ、ドラムマシン、ベースマシン、ウワモノで。。。
第1世代volca beats, bass, keysや、、、
第2世代volca sample , kick , fmと、mixや、、
第3世代volca drum, nubass , modular
この中で持っていないのは、beats, keys, mix、nubassだなぁ。。。
*volca drumは安い値段で兄から買った。。。
sampleは正確にはsample2を持っている。。。
***
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆