小説『サブロウの冒険』「頭の中の道の駅」-3 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

小説『サブロウの冒険』「頭の中の道の駅」-3
徳村慎


「頭の中の道の駅」-3

サブロウ「ミニマリスト気分を味わうのに、明日は散歩に行こうかなぁ?」

アマンダ「じゃあ、シミュレーションしとく?」

サブロウ「前回の『サブロウの冒険』で言ってたのは、、、まずは、ウクレレ、iPhone、ボイスレコーダーだったっけ?」

アマンダ「そうそう。それで外へ行って録音してみなさいよ。ボイスレコーダーのOLYMPUS V-22のフォルダEとかに」

サブロウ「ウクレレだけが大きいよね。。。ミニキーボードCASIO SA-46の方が良いかなぁ?、、、迷う」

アマンダ「そっちだとダンス系が可能になるわね。。。弾き語りだと、、、iPhoneを使うのも手か。。。」

サブロウ「となると、ミニキーボードの方が良いのかなぁ?、、、鍵盤も単純なコードだとiPhoneでも演奏できるけどね。。。じゃあ、ミニキーボードで!」

アマンダ「楽器はミニキーボード、iPhone、ボイスレコーダーね。本は、『種田山頭火』と『超訳「哲学用語」事典』だよね。あとは筆記用具は、メモパッドとボールペン。ノート」

サブロウ「あとは普段通り、、、腕時計、手帳、ハンカチ、札の財布と小銭の財布」

アマンダ「今確かめたら、オレンジ色のリュックなら、ミニキーボード入るね。。。これで散歩に行きなさいよ」

サブロウ「iPhoneの2台持ちも良いかなぁ。。。まあ電池がそんなにもたないだろうけど。。。」

アマンダ「まあ電池を考えたら、野外ではSA-46よね」

ひまになった。
とりあえず『最終兵器彼女』でも読むかぁー。

、、、1巻読み終えた。

TVニュースを観てる。。。新型コロナで、、、7都府県に緊急事態宣言。

変わりなく暮らせるということは、ないのだろうか?、、、それでも、図書館に行けない以外は、変わらないのだ。。。

散歩はしても感染する確率は低いので、やろうと思う。。。

明日が楽しみだ。。。

「頭の中の道の駅」(おわり)


*眠る前にiPhoneXRとiPhone5sの2台とKaossilatorとmonotronDelayを使ってみた。
iPhoneXRでGarageBandのオルガンを使ってみたが、同時発音数というか、指の同時に検知するのが5つまでだったのが、痛いところか。
ちなみにCASIO SA-46は同時発音数8。
iPhone5sはGadget2を使ってみた。アシッドハウスを演奏した。寝転んでやれば、特に使いにくいとは思わなかった。
iPhoneXRでGarageBandでギターのコードを弾いて弾き語りしたが、これはなかなか良かった。音が良いのだ。普段使っているエレアコギターはノイズ成分が多いんだなぁ、と分かった。

**さて。明日は何を使うか。
本当に散歩に行くのに楽器まで持っていくのか?
そして次の『サブロウの冒険』は本当に第2章になるのか?、、、はたして?

***iPhone5sはイヤホンジャックがあるのが良い。。。充電しながら音楽が聴ける。純正のライトニング・トゥー・ヘッドフォンジャックをiPhoneXRに挿して使ったりもしているが、充電しながらイヤホンジャックが使えるものを買っておくべきだったか。。。それでも、純正じゃないと壊れないか心配だし。。。充電を置くだけのやつに変えれば良いのか?、、、って高いよなぁ。。。



最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆