徳村慎
2:47
鳥A「ピッピ、ピピっピッ」
鳥B「ピッピ、ピッピピピ」
鳥C「ピッ、、、ピ、ピピっピッ」
と鳥に化けた人間、もしけは鳥にリズムを教え込む人間。
鳥はアヒルに似ていたと思う。
4:18
美大の授業。
新しいものを作らないと、と思って考えている。ビデオアートにしようかな、と。最初は横スクロールで戸棚を映していって風を表現しようとしていたが、風の視点で物の置いてある隙間に入っていって、隙間から風が出てくる、みたいな表現に変えようと思った。
僕の面接の一つ前の男子は、英語でなにか喋っていて、いきなりヒラキと日本語で言って椅子に座って両足を開くというパフォーマンス作品。面接をしていた研究生(あるいは大学院生)がそのギャグにウケて。君はなにしてる人なの、、、と聞く。すると男子は、、、、○○に所属していて、、、、とプロの芸人だった。
ビデオアートをなにで作ろうか、と考えていて、一方の自分はスマホで良いんじゃないか、と思った。
あと、大学教師がコーヒーを飲む喫茶店で、ここの景色が好きだ、と言っているシーンとか。雨で埃が地面に落ちている色とか。
8:33
悪魔のような格好をした女子と、しゃべるような夢。ネット漫画GANMA!の『でびるち』に似ている。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆