ピアノ日記2019.10.7.
徳村慎
『大人のピアノ一年生 絶対弾きたい名曲セレクション』を図書館で借りて練習している。
ショパン「ノクターン第2番」
なんか、やばい。
CASIOとかYAMAHAの光る鍵盤で覚えたら楽に覚えられるんじゃないか、とか思えてきた。
何やってるんだろう?
みたいな疑問とか。
ま、いっか。楽譜の読み方が少し分かったから。問題無いか。
でも、CASIOやYAMAHAのキーボードで曲を覚えるのは、良いよなぁ。。。楽だろうなぁ。。。
あ、悪魔じゃー。
悪の誘い。
大人買いしたいと思う悪魔の誘惑。
まじめに楽譜見てやってるのがバカらしくなったのは、確かだが。
ピアノを(楽譜で弾くのを)はじめて、6週間と3日。
精神的な限界がやってきたのか。。。
結論。クラシック弾きたいなら、曲を覚えられるキーボードを買え。。。
と、もう一人の自分(悪魔)が言う。
ってなんでだよう?
悪魔じゃ。悪魔のささやき。
だって我流でオリジナルを作ってやってきて22年。
ここから後戻りは出来ない。。。
……こともないけど。(笑)
覚えの悪い自分に腹が立ってきたというか。
でもピアノは、まだ2ヶ月たってないんだな。
いつもはピアノを弾くと気持ちが軽くなるのに、今日は、ひどい気分だなぁ。。。
頓服飲んどくか。
こりゃ精神的なものです。はい。
*音楽日記140回超えた。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)