図書館読書日記2019.8.16. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。


図書館読書日記2019.8.16.
徳村慎


☆再び借りた本
『西洋哲学史    近代から現代へ』

『西洋哲学史    古代から中世へ』

☆新たに借りた本
『私とは何か    「個人」から「分人」へ』

『苦役列車』

**
『西洋哲学史』は近代から現代へ、の方を読み進めている。古代から中世へ、は借りなくても良かったかなぁ、と反省。

哲学史のモナドのところで、私(個人)とは?……という疑問にぶつかる。そして、ネットで検索してみると、『私とは何か    「個人」から「分人」へ』というのが、面白そうなので借りることにした。

分人とは、個人をさらに分割したもので、個人のいろいろな面は分人という考え方で解決出来るのだという。

『苦役列車』は、思ったより薄い本だったので、借りた。プロの私小説が読みたいのだ。


**
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)