音楽日記2019.8.1.〜8.12. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

音楽日記2019.8.1.〜8.12.
徳村慎


2019.8.1.
ツイキャスライブ
iPhone5s KORG Gadgetのみ。
テクノやACID、EDMというよりは、電子音楽って感じの曲。
11分ほどで終わる。

暑くて曲を演奏し続ける気力が無いためか、発想が浮かばなくて11分で終わった。(笑)


2019.8.3.
TVを観ながら、ミニキーボードCASIO SA-46をKORG monotronDelayにつないで遊ぶ。
ノイズ系のような感じで面白い。


2019.8.4.
注文していたKORG monotronDuoが届く。
(ミニキーボードCASIO SA-46用のACアダプターも届く)

小型シンセサイザーKORG Kaossilator→KORG monotronDuo(フィルターの効きが最高!)
ミニキーボードCASIO SA-46(ピアノ、オルガン、スクエアリードなど)→KORG monotronDelay(ディレイ最高!)
iPhone5sでアプリWhite Noiseで水の音を流す。
ボイスレコーダーOLYMPUS V-22で前に録ってあった曲を流してみたりして、このシステムに組み込む。

最強の布陣。これにアコースティックギターで良いんじゃないか?

2019年は、もう楽器は買わない。
(ギターの弦などの消耗品は別。)

エレアコギター→JOYO ヘッドフォンアンプMetal→monotronDuo→monotronDelayで試してみるが、Duoだけか、Delayだけの方が音が綺麗だ。

エレアコをアコースティックで弾きながら、TVを観た。

最近、ツイキャスをやるタイミングを失っている。録音もしていない。自分の音楽が実験音楽であるのか、ないのか、とかが分からない。実験音楽?……現代音楽?……ノイズ系?

フィールドレコーディング
窓辺。虫の声、ウシガエルの声。
OLYMPUS V-22に録音。
録音0.


2019.8.5.
OLYMPUS V-22に録音する。

録音1.フィールドレコーディング。窓辺。蝉の声、列車の音。

録音2.蝉の声、テノリオンアプリ。

録音3.KORG monotronDuo  

録音4.GarageBandベースとドラム

録音5.GarageBandベースとドラム


ツイキャスライブ
ミニシンセKORG Kaossilator、ミニシンセKORG monotron Duo  、ミニシンセKORG monotron Delay、ミニキーボードCASIO SA-46、
ボイスレコーダーOLYMPUS V-22(録音0.〜5.を使う)、アコースティックギター、フレームドラム、パチカ

同時にPJ-35に録音。30分09秒。


2019.8.6.
OLYMPUS V-22に録音。
#1    iPhoneXRで テノリオンアプリTNR-iの演奏。6分33秒。

#2   iPhoneXRで  GarageBandでドラムとベース、エフェクトとミュートで演奏。4分32秒。

#3    iPhoneXRで FM essential   1分34秒。


2019.8.7.
 OLYMPUS V-22に録音。
#4    KORG monotronDuo    6分02秒。


2019.8.8.
OLYMPUS V-22に録音。
#5    窓辺。フィールドレコーディング。   
4分26秒。


2019.8.9.
OLYMPUS V-22に録音。
#6     iPhone5sでハングドラム   1分44秒

#7     iPhone5sでTANSU Synth    13分31秒

#8    フィールドレコーディング。窓辺。ウシガエル。虫の声。   3分09秒。

#9   iPhone5sでKORG Gadget   8分11秒

#10  学研 ポケットミク   1分18秒

#11   iPhoneXRでKORG Gadget2   3分12秒

#12   工房にある物を叩いたり電動工具の音を録音する。      3分12秒


 2019.8.10.
OLYMPUS V-22に録音。
#13    3DSで大合奏!バンドブラザーズPで太鼓の音。      2分33秒

#14    3DSで大合奏!バンドブラザーズPでチップチューン。   2分19秒


2019.8.11.
ツイキャスライブ
OLYMPUS    PJ-35に録音。
アコースティックギター。22分25秒


OLYMPUS V-22に録音。
#15    iPhoneXRでGadget2。      4分53秒

#16    iPhoneXRでGadget2。      6分47秒

#17   3DSでDS-10PLUSで電子音楽。   9分39秒


ミニキーボードCASIO SA-46で遊ぶ。


2019.8.12.
OLYMPUS PJ-35に録音。
ボイスレコーダーV-22(#1〜#17を使う)
シンセKaossilator、monotronDuo、monotronDelay
ミニキーボードCASIO SA-46

1時間12分06秒

反省点。monotronDuoのフィルターがネズミよけみたいな音が出るので、家族が寝ている時にやると、うるさい。。。でもシンセとしては面白い音なんだよなぁ。。。
ボイスレコーダーの録音が多かったのが難点か。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)