音楽日記ツイキャスライブ2019.3.8.〜3.14. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

音楽日記ツイキャスライブ2019.3.8.〜3.14.
徳村慎



2019.3.8.

早朝。DI.FM(ネットラジオのアプリ)でAmbientを聴く。途中でAmebaブログの中のギターでビリージーンを弾く動画を観る。それからYouTubeのヘミシンク音楽に変えて眠る。いろいろな夢を見た。


昼から夕方。CDで、ボブディランのナッシュビル・スカイラインや、オービタルのアルバムを聴く。


2019.3.8.夜。ツイキャスライブ(ラジオ)
・3DSセミモジュラーシンセDS-10PLUS
実験音楽。
ボイスレコーダーOLYMPUS  V-22に録音。


眠る前。YouTube小室哲哉のシンセソロ。2014年のライブ。


カリンバで遊ぶ。


2019.3.9.
車の中でCD、天空の城ラピュタのサントラを聴く。

その後は音楽を聴いていない。楽器も使っていない。


2019.3.10.

朝。ツイキャスを聴くが、イマイチ乗らない。

2019.3.10.午前。ツイキャスライブ(ラジオ)
・ヒューマンビートボックスとウクレレやカリンバ

ボイスレコーダーOLYMPUS V-22で録音。

もう、ヒューマンビートボックスが30分は続かなくなってる。昔は腹筋もあったし、続いたものだが。今は、途中でウクレレやカリンバを入れないとダメだ。


午前だと思う。
ヘミシンク音楽を聴く。


夕方〜夜頃か?
氏家というキーボーディストがreface DXを弾いている動画をYouTubeで観る。それを見てreface DXが欲しくなった。


眠る前。
元CASIOPEAのキーボーディスト、向谷実がYAMAHA refaceを4台並べて弾いているのをYouTubeで観る。やはり、この感じだなぁ、と思う。フュージョンというか、スムースジャズというか。ドラムトラックを鳴らして、reface CSでベースラインを作って。そして他の3台のrefaceでメロディやコードを弾く。時々、reface CSも使う。

これで眠る前に考えたのだが、microKEY61AirとiPhone5sを使って、FM音源、エレピ、アナログ音源、オルガンの4つを使い、、、リズムトラック(ドラムとベース)は、M01で鳴らすのはどうだろう?


2019.3.11.

でんぱ組の、でんでんぱっしょん、をYouTubeで聴きながら洗濯物を干す。
その後で小室哲哉のソロパフォーマンス(TMNETWORKのライブ)をYouTubeで観る。

2019.3.11.-1昼前。ツイキャスライブ(ラジオ)
・フレームドラム
フレームドラムを中心に民族ボイス的なものや、モンキータンバリンやミニジャンベも時折交えつつ演奏する。
ボイスレコーダーV-22に録音。


午後。
CDを聴く。
マイルス・デイヴィスのLive Evil のDisc2。
ポンタボックスのTHE NEW FRONTIER。
至高のラーガ〜シタールの旗手シャヒード・パルヴェーズ。

2019.3.11.-2夜。ツイキャスライブ(ラジオ)
・3DSで大合奏!バンドブラザーズP
自作曲を聴く。
ボイスレコーダーV-22で録音。



2019.3.12.
午前〜午後。時々、ウクレレやカリンバで遊ぶ。

2019.3.12.夜。ツイキャスライブ(ラジオ)
・ピアノとM01
iPhone5sでYAMAHA Mobile SeqのGrand Pianoの音色でmicroKEY61Air(キーボード)を使って弾く。
それにM01で時々バッキングを合わせる。ドラムとベース、ベルの音など。
ボイスレコーダーV-22で録音。


2019.3.13.
朝と夕方。車の運転時に、CDでYMOのテクノドンを聴く。

2019.3.13.夜。ツイキャスライブ(ラジオ)
・3DSでDS-10PLUS(セミモジュラーシンセ)
実験音楽。


夜。アプリMusicPodで音楽を聴いていたが、面白くないので、やめる。


2019.3.14.
早朝から、ボイスレコーダーOLYMPUS V-22からボイスレコーダーOLYMPUS PJ-35に録音してアルバム(と呼んでいる曲をつないだもの)を作る。

考えてみれば、急速に他人の音楽をそんなに聴かなくなった。指をケガして時間があったから音楽を聴いていた、のか、他人の曲には飽きてしまったものか。(笑)
音楽は、他人の曲を聴くより作った方が面白いのだ。

それにしても、今回のアルバムは大作だ。
なんせ、前半は短い録音があるけど、ほとんどがツイキャスライブの30分間を録音したものだからだ。

アルバムMC190314-0540『ライブる豚(とん)』
5時間25秒49。

休日だから録音出来たが、、、長すぎるなぁ。。。

次回のアルバムは、どんなのにしよう……?


午後。NHK-FMでオーケストラの曲を聴く。たぶん、ホルストの惑星。そのあと民族音楽。

Eテレ(TV)で、10代の楽曲(歌モノ)を聴く。音楽投稿サイトに投稿してるという。
その後、Eテレで認知症の女性がピアノを弾き、旦那さんがチェロを弾いて合奏しているのを観た。

2019.3.14.夜。ツイキャスライブ(ラジオ)
・iPhone5sでKORG Gadget、ウクレレ(弦を弾いたり叩いたり)、ボイスパフォーマンス(民族ボイス、ハミング、ヒューマンビートボックス、口笛)
ボイスレコーダーOLYMPUS  V-22に録音。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)