ドローイング2018.4.3.
徳村慎
カラフルに彩られながら〜♫
って歌があったな。はなかっぱ、だったかな?
絵の具が飛び散ったイメージで描いてみた。ジャクソン・ポロックではなくマティスっぽいけれど。
寝違えたのか首の左が痛い。
昨夜は、『宇宙のすべてがわかる本』を読んで1人で盛り上がった。
ハイだった。まあ、色々と忘れてることがあってハイになったらしい。
→なんだよ?……色々って?(笑)
今日は、うって変わって大人しい1日。首が痛いのを除けば、あと眠かったのを除けば平穏無事な日だった。
今、NHK-FMをつけた。
クラシック。フルート四重奏。フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロだそうだ。フルート四重奏と聞くとフルートだけで四重奏をしているのかと勘違いしそうだけど。
そういや、NHKのTVに昼に出て来てた、女性4人組ってどうなったんだろう?
確か、弦楽器が3人にキーボード1人で。キーボードからは、打ち込みのドラムパートも流れて。途中でメンバー入れ替わって弦2人(ヴァイオリンとチェロだったかな?)とフルートとキーボードに変わったんだったっけ。ポップスなんだけどクラシカルに聴こえる、良いバンドだったけどなぁ。
ただバンド名が横文字だったから覚えれてないんだよなぁ。今、あの人たちの音楽を聴いてみたいと思うのに。
VanillaMood(バニラムード)だ。思い出した。
ウィキペディアを見ると2015年には多忙のために事実上活動休止かぁ。
東京芸大出身者かぁ。すごいなぁ。日本の芸術大学の最高峰ですなぁ。
しかも、フルートの人も脱退して、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの3人になっている。YouTubeでも動画が上がってるなぁ。
バニラムードを思い出せるなんて僕の頭も大したもんだ。(笑)
本当に好きだったからなぁ。打ち込みドラムと生のクラシカルな演奏。
これだけ短い活動期間なのにウィキペディアに載ってるってことがすごいよなぁ。
ウィキペディアに自分の名前が載るってどんな気持ちなんだろう?……ウィキペディアに載ったら一流な気がするなぁ。
今回のものは、バニラムードの音楽のようなドローイングなんだと思う。
提供するドローイング。Amebaブログを見に来てくれる人たちに提供するようなドローイング。……まあ、全然見に来てくれてない可能性もあるけど。(笑)
もしも見に来てくれた人が居るならば、その人にちょっと幸せを与えられたらと思うような絵(ドローイング)だ。
今からNHK-FM聴きながら読書します。(笑)
最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ
