夢日記2016.10.30. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記2016.10.30.
徳村慎

☆夢

地元の新宮などの道路から八十(やそ)という名前の海上の道路につながっているという夢を見た。旅行から帰って荷物を開けると八十と書かれた食べ物(お菓子のようなもの)が入っている。不思議だと思って母に話したりしている。黒猫が欲しがるのでパンみたいな八十と書かれたお菓子をちぎって与える。起きると、それも夢だった。

☆解釈

  • 日本では、八十(やそ)は数が多いことを表す数の1つである。八十島(やそしま)、八十神(やそがみ)、八十日(やそかび)など。
  • 古い用法では「やそ」は後ろに「年(とせ)」「島」「神」「日」など大和言葉助数詞が続く場合に現れる。助数詞を伴わず、80という数、または「80個」などを単独で表す場合には「やそじ(やそぢ)」と言った。この接尾辞「ぢ」は、ひとつここのつの「つ」や、はたちの「ち」と同である。
(Wikipediaより)

ネットで調べると地名で「八十」だけのところがあった。姫路だ。けれども覚えが無い。TVか何かで無意識に覚えたのか。はたまた自分の頭の中で合成した地名なのか。夢から覚めても夢というのが不思議な感覚だった。




iPhoneから送信