エスティマ 2024年春のオイル交換だッ! | 穏やかに生き急げッ!

穏やかに生き急げッ!

生き急がないと!って気ばかりが焦って結局、昨日何やってたっけ?の記録です。
映画・小説ネタはすべてネタバレですので見てない方は気をつけてくださいね。

【今回】169,990km

【前回】167,686km

  • 2,304km走行

 

 

15時にハイゼットのオイル交換をして16時30分からはエスティマのオイル交換です。

1時間ほど時間があるし、暖かい日和なのでちょっと早めのワンコの散歩に行きます。

黄昏れる後ろ姿が散歩に連れて行けよオーラで訴えます。

 

 

今回は、オイル(4,680円)・フィルター(1,980円)交換で合計6,660円です。

去年の夏の交換時と金額は変わっていません。

ハイゼットのオイルは上がっているのですが油脂関係が全部値上がりしている訳ではないのですね。

 

カストロールの全合成0−20Wの4㍑缶を持って行ったら、レジの女性スタッフが

「エスティマはフィルター交換時は4.7㍑必要です。

4㍑缶では足りないので、3〜5㍑(4,680円)の計り売りでいかがですか?」

お〜、そうなんだ。

0.7㍑足りないためにもう4㍑缶を買うほどアラブの大富豪ではありません。

「これは全合成ですか?」って聞いたら、すぐに「全合成ですよ」って答えが返ってきます。

「じゃぁ、それでお願いします!」

前回も同じオイル入れてるのに覚えてないのか!俺。