横浜観光しました 2 | カミオムツのゆるいブログ

カミオムツのゆるいブログ

元々鉄道趣味でブログはじめましたが昨今は鉄欠乏症状態、
近況やドールネタ等雑多となっております。

 

帆船日本丸

 本日のメインイベント、帆船日本丸を見学したあと、ランドマークタワーから桜木町駅前に通じるムービングウォークの通路を戻ります。

 

そこでちらっと眼に入って気になったのが、いや、目にゴミが入ったのではないですよ。視界に入ってきたのが

この丸いゴンドラみたいやなつ。 日本丸の甲板からも見えていました。

桜木町駅前から、横浜ワールドポーターズ、横浜赤レンガ倉庫方面へ向かう 横浜エアキャビンという乗り物なんですね。

それと、日本丸の向こう側に見えていた、大観覧車。

 桜木町駅前の乗り場からこの横浜エアキャビンなる乗り物にのります。

 往復運賃+大観覧車セットで 2500円也。なかなかいい値段しますね。

(影の声 四の五の言わず大人しゅう乗れ)

はい、乗りました。

 

エアキャビンが少し高く上がり始めたころ、後ろを振り返って、

正面真ん中から左に白く細長く見えるのが桜木町駅 

 

そしてそのやや右側に目を移すと

先ほど見学した日本丸が見えます。その背後のビルがランドマークタワー。左側に見える通路が先ほど通ってきた桜木町駅とランドマークタワーの間のムービングウォークのある通路。

 

少し高く上がったかと思うと直ぐに高度が下がってきました。前方を見ると

正面から左に広がる茶色と白の建物が横浜ワールドポーターズ。その右側の薄茶色の四角い建物はナビオス横浜というホテルです。

 

到着して、後ろからくるエアキャビンを見ると、団子のように群れて、何だか攻撃型ヘリコプター アパッチの編隊のようにも見えます。

 

エアキャビンの駅から真っすぐ進むとすぐに横浜ワールドポーターズ。この大きなショッピングセンターの中にはBANDAI NAMCO Cross Storeとかあり、フィギュアの好きな人には結構ハマる人も居るかもと思われるような所です。

その横を通り、1階におりて建物から出ると、目の前には道を渡って大観覧車。

既にこれの乗車券を購入済み。 遊園地の入口を入り少し奥まで進んで何だか古い雑居ビルみたいなエレベータで最上階に上がり、大観覧車に乗車(車輪ついてないけど乗車といっていいのかな? まあ、乗りました)

少し上がると遠方が見えてきます。観覧車に乗れば古式ゆかしい観覧車の乗り方に従って周りを見渡します。

 

 横浜ベイブリッジ


大観覧車からは西の方角 桜木町駅方向

日本丸とその向こうには連絡通路が見えております。桜木町駅はこの左側、ランドマークタワーは右側にあります。

 

反対側、南東方向は海側、ベイブリッジからずっと手前

横浜海上保安部の巡視船。

手前はPL10 「ぶこう」1500t(1000トン型)

向こう側は ヘリコプター格納庫がみえており「ぶこう」よりも大きい。「あきつしま」とは艦橋付近の形状が違うので、多分 PLH03「おおすみ」3100t (ヘリコプター1機搭載型)

 

そしてその右手前は

消防船 FL01「ひりゅう」 背の高い構造物上に赤い放水銃が4基見えます。初代「ひりゅう」同様の双胴船です。

 

その向こう側

手前側が横浜港大桟橋、向こう側には「氷川丸」が見えます。氷川丸は外洋航路の貨客船、優雅な姿です。

 

大桟橋の手前側の海に船が入ってきました。

マリーンルージュと舷側に書かれています。ランチクルーズ、ディナークルーズ等、港の景色を見ながら食事を楽しむ横浜クルージングの観光船ですね。

 

 

さらにその手前、東側

横浜レンガ倉庫。先ほど通ってきた横浜ワールドポーターズの向こう側。この大観覧車の位置から歩いて行けます。

 

大観覧車の観覧も終わりに近づいてきました。

観覧車のゴンドラが低くなってきて、遠くの景色がビルに隠れ始めます。 もう一度遠くの海の方を望みます。

 

海と反対側です。

ビル群が並びます。都会の景色ですね。

道路(んなこと、言われんでもわかるわい!!)

 

ということで、大観覧車による横浜港見物も終了いたしました。

再び横浜ワールドポーターズの中を通り、エアキャビン乗り場に向かう途中、ランドマークタワー方向を臨む。手前下の歩道を歩いて戻ることもできます。

 

エアキャビン進行方向 すなわち桜木町駅方向

 

後ろを振り返って何気なく最後のスナップ

左側、エアキャビンの窓のフレームの陰に先ほどお世話になった大観覧車が隠れてますがな。どんくさ~。

 

桜木町駅からはJR根岸線、横須賀・総武快速線を乗り継いで1時間ちょっとで帰宅致しました。 まあ、それぐらいの距離なので、その気になればまたすぐ来れるということで、あまり欲張らずに目的物だけささっと見た感じです。 大観覧車やエアキャビン、多分、そんなに度々乗る機会はなさそうなので、今回楽しんだ次第です。次来るときは暫く行っていない氷川丸かな? 

 

ということで終わりだす。ご視聴ありがとうございました。音ないから視聴じゃないですね。 はい、ご笑覧ありがとうございました。

 

おわり。


プレゼント企画実施中





親切だなと感じたこと教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう